NTT東日本 | WEB113


 NTT

WEB113

故障受付 Web 113|NTT東日本|フレッツ光 (ntt-east.co.jp) 

故障受付 Web 113|NTT東日本|フレッツ光 (ntt-east.co.jp)

故障受付 Web 113|NTT東日本|フレッツ光 (ntt-east.co.jp) 

https://web113.ntt-east.co.jp/

よく出来ている。かどうかは、実際に 対応を見ないと分からない。初期診断システムを経由しての個別対応の流れ。

/

/

こんなものが故障する訳がない。

GE-PON-ONU

モデムと言わないでONU:光回線終端装置と言うらしいがややこしい。電気-光であれ変換装置には違いあるまい。

2011/12 :製造年月:リサイクル品。

信頼性?

 

怪しいのはルーターでは?

WSR-2533DHP2


/

電話が掛かって来た。

女性。先入観は申し訳ないけど技術は大丈夫なのかな?。普通のコールセンターと同じ扱いあ?。

直ぐに人を派遣します。有償ですを繰り返す。物が壊れないことは無いから絶対はないとも。

トラブルシューティングに対するアドバイスはほぼ無かった。

ONU交換は2年前に実施しているとか。僅か2年前のことなのに記憶が無い。日用品の通販でもあるまいしつい先日のことで全く記憶にないのも変だ。NTTとは2年更新の割引契約が終了した話しかしていない。 

/

Asahi-net

プロバイダーは支払いが遅れると回線を止めると脅すような態度の業者だったのを思い出した。長い付き合いなのに。解約してくれと言ってきたみたい。

翌日、再度NTTへ。モデムの交換を依頼しようと電話。今度は男性。話が早い。

ダイレクト接続でモデムの正常があっさり確認された。

NTTは終了。

*

続いてバッファローに連絡。こちらはチャットサポート。時間は掛かったが手順通りに、IDパスワードを登録。あっと言う間に接続確認して終了。とは家、小一時間は掛かっているかも知れない。お互い、待ち時間が長い。多分、一度に何人も相手にしているのだろう。

/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

残り1点の嘘を楽しむ

残り1点の嘘を楽しむ
高いだけが自慢

人気の投稿