生協の食品スーパー:コープの抽選券

 

 

コロナ禍における抽選会は一時自粛していたが、今は頻繁に実施している。以前は、月に1回程度だったが、今は、隔週実施の頻繁な催事になってしまった。

コロナ禍の世間は、デルタ株(インド株)変異種と東京五輪の影響で日本中が危機的な様相にあって、ここは大丈夫と言う所は日本中どこにもない。

以前も、投稿しているが、生協の抽選会は、ただでさえ混みあう日曜日限定で実施している。

外れ券も当日に限って金券として使えるために、抽選会の日はとんでもない混みようになる。

生協の会員にコロナ感染のチャンスも与えている。どういうサービスかと思う。

近隣のスーパーではこういう催しは全く実施していない。

生協だけが、非常識を続けていることになる。

/

生協の本部の指示でやっているのか、店舗の独自経営策として実施しているのか知らないが、どのスタッフも疑問に思わないのだろうか。

/

抽選会そのものは会員への謝恩的な意味合いもあるのだろうが、だから悪い訳ではないが、日曜日1日に特定して、顧客を集中させ、レジに列を作ることが、会員顧客への還元策として正しいかと言えば、はっきりノー!NO!でしょ。

感染者が出たら、既に出ているかも知れないが、どういう言い訳を考えているんだろうと思う。

/


<生協・問合せ>

https://jccu.coop/inquiry/
その他のお問い合わせ
日本生協連 人事総務部
〒150-8913 渋谷区渋谷3-29-8 コーププラザ
03-5778-8111

今どき電話だけの受付。しかもフリーダイヤルでない。要するに問い合わせを嫌がっている。不健全な団体と白状しているようなものだ。

あちこち探すとフォーム(定型化メール)での問合せを受け付ける場所が合ったが、適切に当該部署に回してくれるかどうか不明。 コープデリ連合会の看板が掛かっているから、担当外として玄関払いされる可能性もある。

https://www5.webcas.net/form03/pub/coopnet_us11/information

それにしても、個人情報をこんなに収集してどうするつもりだろうと思う。何も考えていない団体なんだろうね。


 /

SBI損保|自動車保険

https://www.sbisonpo.co.jp/car/

SBI損保

更新の案内が来ていたので、手続きを始めたら、訳が分からくなった。

契約条件の一部を変更しようとしたら、

29日以前の日付にしろと

次回の更新から新しい条件にしたいのに、別の日付を設定させるって、どういう訳なの? 

無視して次に進むことも出来ない。

しようがないから、29日後の日付を入れたら通った。

追加料金が、千円にも満たない何百円と表示。

これ、何の追加料金か不明。 

決済の情報を入れていくと、結局、この何百円を引き落とす話になっている。

更新お話はどうなったの?

クレイジーなサイト設計だ。

どういう訳の分からない作業をさせられているか分からない。

フィッシングサイトでもあるまいが、安心の無いプロセスには付き合えない。

一先ず終了。

/

更新の手続きと、契約変更の手続きが、混線している。

SBI損保と言う会社の、さーびし品質の管理体制に穴が開いている証拠。

残念だけど、長く付き合う会社では無さそうだ。

 /

ヤマト運輸|クロネコメンバーズ


幾つも似たような記事を書いている。

ヤマト運輸/クロネコメンバーズサービスがどうにも分かり難い。

最初は割とシンプルでユニークだった筈だが、その後、電子マネー連携、Tポイント連携が加わって、分かり難くなった。

Tポイントはヤフーと連携する仕組みが加わって、更に分かり難いものになった。

漸くと言うか残念と言うべきか、

Tポイントとの連携サービスが2021/03/30で終了している。

ヤフージャパンIDとの紐づけも実質的に消滅したのかな。混乱の元だから解除してくれた方が助かる。

これでヤマト運輸/クロネコメンバーのユニバーサルポイントサービスは消滅してしまったように見える。

電子マネーについても未確認だが、セブンイレブンのnanacoやイオンのWAONと同じようには使えない懸念がある。電子マネーポイントのnanacoポイントやWAONポイントの扱いもよく分からない。この辺も整理されていくのだろう。

最近、電子マネーにEdyが追加された。楽天 ポイントが付与されるが、幾つか条件がありそう。

住所地毎に会員登録も面倒だったが、それは解消されたように見える。発送地の複数登録が可能になっていた。

年に数回、季節ごとに使うぐらいで、それほど依存していなので、多少の不明や不便なことは無視していいだろう。

ヤマト運輸のITサービス企画は、発想を変えて、スキームそのものから見直していいのではないか。

無秩序なID連携もいい加減にしないと、相手側の政策変更で訳が分からなくなる。


 


TimeOn

/

  • レグザクラウドサービス 
  • 東芝
  • Tポイント

/

毎日くじ引きでTポイントがもらえるチャンスがある。

3日に1回と1ポイントの確率とか。

7月の成績は3ポイント。

以前はもっと高い確率でポイントゲットとなったが、今は、10回に1回。こんな確率で誰がくじなど引くものか。

貧すれば鈍する

東芝って、やはり、もう終わっている会社なんだろうね。

レグザを買うことも2度とないと思う。

昔のブラウン管時代の方がテレビは良いものを作っていた。

ソフトが色々必要になって弱点を露呈してきた。

/

Amazon|返品システム


Amazon|返品システム

 

商品の返品などは滅多にすることはないが、自分の定番でないものを購入する時は、注意が必要。

不良品が来ても、手続きが面倒だから、我慢してそのまま使うことの方が多い。

最近、最近と言っても1年以内のものですが、ほぼ不良品だけど我慢と言う商品2件発生した。

つい最近にも1件。これはサイズ不良だから我慢できるものではないので、止む無く返品ということに。

  1. 購入履歴から返品を選ぶ
  2. 返品の理由を聞かけれる。まずカテゴリーを選択する。その内容を140文字程度以内で記述。
  3. 次に返品期限が提示される。購入日から、あるいは返品処理開始日から1か月以内が納期。
  4. 次に返品の方法を選ぶ。分かり易そうで、分かり難く失敗してしまった。返品方法の選択は3種類プラスその他(自分で カスタマイズ?)。①最初は、ヤマトの営業所などへ持ち込む。近くにある筈もなく、足が無ければ選択できない。②PUDA利用とあるが、何か不明。コンビニなどとあるから持ち込むのかな。③ヤマトにピックアップしてもらう。わざわざ来てもらうのは申し訳ない。で、結局②を選択。
  5. 近くのセブンイレブンでは、分かりません、やってません、知りません、引き返す。
  6. 結局、ピックアップを頼むしかない。処理を変更しようとすると、そういうメニューはない。しようがないので、一旦、返品を取り消す。改めて、返品処理を開始して、③ピックアップを選択。翌日の回収を待つだけ。

以上は初回だから、手間だったけど、分かれば簡単。

翌朝、ヤマトの返品回収担当の人が訪問してくれて、返品物のパッケージを渡す。

小さな紙の切片(受け取りチケット?)を引き換えに渡された。後はお任せん。

返品のその後の流れは、こちらでは把握できない。それもオープンにした方が分かり易いけど、無理かな?。

一応、以上で終了。後は、返金が入力されるのを待つだけ。

@2021/08/13

返金確認

不良品が届いたのが7月末。

返品方法で少し混乱して、返品処理を変更。

返金(入金)確認は8月中旬。

手順はスムーズ。アマゾンの顧客志向の徹底が窺える。

*

出鱈目な商品を送り付けた理由、メーカー側の問題と思うが、それについては何もないのは残念。中国メーカーは、どんな低額の商品でも、やはり慎重に検討すべき。

評価が高くても、評価数が多くても、信頼できない。特にアマゾン内のレビューは殆ど参考にならない。通販サイトでなく、個人的な口コミをチェックした方が本当のことが分かるかも。 

アマゾンの返品システムは、そういう意味では、一つの安全弁になっていると言えそうだ。

今回も、メーカーなどとやり取りすることになったら、こんなスムーズには事は運ばなかっただろう。日本がよく分からない中国人スタッフが出てきたら最悪に違いない。



ALOOZA


alooza

スマホのケースを買った。

商品は悪くない。






パッケージに同梱されて、レビューをしたらアマゾンギフト券300円分進呈、のカードが入っていた。

レビューをしたらメールで連絡して欲しいとも。 

alooza.jp@gmail.com

先日、別の会社かから買物をしたら、似たような話。 レビューの評価が良い時は景品とかポイントバックとかをやる。

成程。アマゾンのれびゅ0が出鱈目になるのはよく分かる。

もっと大きい問題も起きている。

星の数の少ないそのレビューが、最近チェックしたら削除されている。

レビューの削除は本人以外はアマゾンしかできない筈。

アマゾン内に内通者がいて、不都合なレビューを消しまくっているか、成りすましで侵入してレビュー削除をやったか。

Amazon不正レビュー問題

中国企業が日本の消費者を巻き込む

※ 

最近、中国の商品を買う機会が増えたが、トラブルがそれ以上に増えた。

中国製品などは買うもんじゃない。

中国にも真面目な企業があるから、見極めが大事と思う人は、犠牲者の候補。

真面目にやると、採算が落ちる環境が中国にはある。

/

素性を明らかにして、逃げ隠れしない公明正大を目指す企業んら応援していい。

TENSIK|要注意

 
TENSIK|要注意

 

あちこちの通販サイト を使って、一見すると手広くビジネスを展開しているように見えるが、実態は不明。

所謂企業の公式サイトが存在しない。

先日、商品トラブルがあったから、どんな起業家調べようとしたら、何の情報もない。 アマゾンにも楽天にもTensikの文字は踊っても肝心な企業情報は見当たらない。

似たようなことが、先日、別の商品を買った時にもあった。


先日、

 酷い商品だ

 

返品指示


本日届いた商品を装着しようとしたらサイズが合いません。
縦方向で7ミリ程度、横方向で4ミリ程度の隙間が出来ます。
商品が入っていた透明の紙にはXperiaXZ1と記載があります。
デザインは一見してXZ1にそっくりです。
交換しても同じものが届いては困ります。
メーカの説明もお願いできますか。



 見た目は商品写真と同じでも寸法サイズは出鱈目。縦方向で8ミリ前後、横方向で4ミリ前後も大きい。スマホを収めてもスカスカで役立たず。商品包装紙にはXZ1と記載があるのに全く誰も何も確認していない。だから商品が駄目なだけでなくこの企業(TENSIK?)が駄目なんだろう。手広くやっているように見えるが公式サイトは不明。

今回、返品・返金は当然としても、時間を無駄に使わされたことが残念と言うか腹立たしい。

 

 

 

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿