ゆうちょ銀行|お客さま情報管理センター


ゆうちょ銀行から情報確認の案内「お取引目的等の確認のお願い」 が来た

2021/03発行で回答は2021/4締め切りのもの

何もやっていなかったけど、捨てていいものかどうか、

0120-340-004

フリーダイアルに問い合わせてみた。

<いつでもOK~まだOK>のような回答でした。

URL。長くて面倒。二次元バーコード。スマホは別の意味で面倒。

普通に検索して

お取引目的等の確認のお願い」 

https://www.jp-bank.japanpost.jp/honnin/hn_zct.html

ゆうちょ銀行  お客さま情報ご申告サイト

https://www.jp-bank-kyc.jp/kyc/A01

送付されたIDパスワードでログインしようとしたらエラー。念のため3回やってギブアップ。入力ミスと出るが、パスワードは表示させる機能も提供していない。英数大文字小文字のランダムな文字列だから表示させた方が間違いはないが残念。

記号番号でも登録できると記載されていた。

面倒なだけだから止めた。

内容は口座の不正利用を防止するために、目的、頻度、金額などの凡そを把握したらしいもの。 殆ど使っていないから問題になることはない。定期的な残高九人は必要かな。ゆうちょの残高確認ってそれがまた面倒。

羹(あつもの)に懲(こ)りて膾(なます)を吹(ふ)く。そんな印象。

送付された資料は廃棄。

以上

/

TechFirm|テックファーム

 



テックファーム

TOKAIコミュニケーションズ 

(業務提携・筆頭株主)

東証3部JASDAQ上場:株価はダダ下がり。500円を切って底値安定。どうして? 

大手ベンダーの下請けがメインかな?。規模の大きいシステム開発への関与はこの形。

直受けの仕事も結構あるかな?。規模は小さくなる。

この両輪が回るなら健全。

従業員規模は200~300人。


COX|コックス


COX|コックス

https://www.cox-online.co.jp/


>

@2022/05/21サイトレビュー

サイトをチェックしたらいつの間にかリニューアルされていた。前のベタベタした感じよりすっきりライトな感じで悪くない。

ただこのオンラインショップでは物は売れない。見た目デザインに拘って英語多様もどうかも思うがそれ以上に生活感~肌さわり感の良さが訴求できていない。今の体裁は高校生の夏休みの宿題レベル。ビジネスセンスの欠落が酷すぎる。

俯瞰してディテールに入るアプローチならそんな暇な奴はいないよ。もともとのカスタマーなら食いついてくれても、通りすがりの客はそのままスルーしてお終いだ。


Google Store


Google Store

https://store.google.com/

 /

Google Nest Cam

マグネット式だから取り外しが簡単

それは簡単に盗まれることにもなる

Nest Cam が盗まれた場合は?

一定のお条件をクリアすれば交換してもらえるらしい。

/

新生銀行|撤退計画


新生銀行|積立ファンド崩壊 ~メインバンク利用破綻


新生銀行で積立ファンドに入っていたら、いつの間にかマネックス証券の積立に変わっている。特に何かあった訳ではないけど、これまで全く縁のない証券会社で、だからあまり好きでもないところで、積立って気分が悪い。

うんざりするのは、約定記録のハードコピーが郵送されてくること。環境問題など全く考えていない。余計な手間が掛かって迷惑そのもの。あまり関心のないDMの類が連日流れてくるのも困る。

連日の迷惑で、最初はマネックスに対する印象は基本的にニュートラルだったけど、今ははっきり嫌いになってしまった。

要するに、新生銀行ではもう積立ファンドは出来ないと言うことらしい。と言うことは資産形成の銀行としてポジション設定も難しくなるね。

新生銀行は利用者をステージ分けしてサービスレベルを分ける政策を取っていた筈。先日の案内ではさらに細かいステージ分けをするらしいことが記載されていたが、なんか、矛盾を感じるね。

資産形成用銀行のポジションを自分で放棄しておいて、細かい区分は意味がないだろう。今どき、現金で預ける人は居ないでしょう。

新生銀行の経営者の頭も可笑しくなったのかな。

兎に角。ここ新生銀行に給料を振り込むのは止めよう。ここでポイントを稼いでも意味がない。資産形成に繋がらなければ長く付き合えない。

新生はネット銀行の特徴も持っていて使いやすく気に入っていたのに残念。

経営陣の背信行為に等しい政策変更は許せないね。

*

今どき、積立ファンドの内部処理もできない銀行なんてどこにもない。どのネット銀行でも出来ている。まあ、それでも経営者が馬鹿だと新生銀行になってしまうから、経営基盤のしっかりしたようなところに移すことにしよう。

*

メガバンク系

  • みずほ:メインに据えるのは無理っぽい。システム刷新の期待も当面無理。
  • SMBC:最近頑張っているけど、かえって混乱させられたのか、使いやすいイメージがない。
  • MUFG:縁がない。

ネットバンク系

  • ソニー銀行:今一サービスが貧弱
  • 楽天銀行:大昔のE-BANK?。サービス内容は殆ど知らない。 

新生銀行撤退計画

ネット銀行の草分けに近い存在で使い易く、資産形成、銀行ローン、外貨もファンドも充実していて、長くお世話になっていた。

しかし、先日のマネックスとの業務提携の内容は、資産形成プランの基本を覆すもので、これまでの信頼・期待の多くを裏切るものとなった。今どき、現金(円貨)と外貨だけで資産形成する人など何処にもいない。

筆頭株主であるSBI証券が介入して現在のスキームを変更しない限りは、新生銀行のメインバンクのポジションは放棄せざるを得ない。当然だね。資産形成に利用することを新生銀行自らが放棄するのだから、出て行ってくれと言われたようなもの。

※ 

新生銀行

  1. 口座は維持する。
  2. 入金口座のポジションは維持。
  3. 定期払い引き落とし利用継続
  4. 標準残高(定期払い2か月分)
  5. 予備費(定期払い1か月分)
  6. 余剰残高:次のメインバンクへ毎月送金
  • ファンド積立停止
  • 定期預金解約
  • 外貨売却

マネックス証券

  1. ファンド(新生銀行から移管)売却
  2. 口座解約

楽天モバイル|AIチャット相談

このAIに相談すると困りごとが増える

楽天モバイル|AIチャット相談

かなりレベルが低い

こんなバカAIを使うと返ってお客様が逃げ出すのでは。

入力した一連の文字列は全部関連させて回答しないと毎回話が初めに戻ってイライラしてくる。

/

毎回、最後に聞くのは「バカなの?」です。

聞く方も聞かれる方も間違いなく「バカ」ですね。

/

/

Google Pixel 6 は使えるとある。

その手順は?

新生銀行|このごろ少し変ね

 


銀行のホームページなど見る機会は殆どないが、新生銀行のホームページを見たら、銀行らしさが無くなっている。 と言うか、マネックスとの馬鹿提携の影響で業務全体に落ち着きが無くなっているような。

新生銀行

https://www.shinseibank.com/

 

提携解消

始まったばかりでも、不適切ならさっさと解消すべきだろう。

/

 

新生に資産を預けても、マネックスに預けるつもりはない。資産形成のプランが滅茶苦茶になりそうだ。そういう利用者には迷惑な提携だ。

 

【関連】

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿