ジャパネットたかた|送料無料は大嘘だった

 

 

 

ジャパネットたかた

 https://www.japanet.co.jp/shopping/

テレビの通販で今や超有名な企業。好感度の高い社長の姿もまだ時々見ることがある。何となく和む。会社全体が頑張っているなと思う。九州から全国区になった。テレワーク時代のチャンピオンになるかも知れない。


今、

創業記念のセールをやっている。

その中に気になる商品があった。特別安い訳でもないが悪くない内容だった。

で、

初めてジャパネットで物を買うことにした。

既に、注文はネットで済ませた。ネットの作り込みの問題はいくつか残っているが、取り敢えずは注文を優先。所要時間もものの5分程度だったと思う。

しかし、

満足感がない。

気が付いたらトータル料金に送料が入り込んでいたのだ。 

延長保証はこちらの意思で選択するものだから、チェックすれば料金アップは当然。その費用かと思っていたら、別に送料が記載されていた。

送料無料は条件付き

テレビで言いなさいよ。でっかく書きなさいよ。

今どきは、どこで買ってもとは言わないが、主要なところは送料無料。ところがジャパネットときたらジャパネットのクレカ利用が条件になっている。決済手段で料金そのものが変わってしまう。

色々登録してメンバーになって、これからはジャパネットもお付き合いサイトと思っていたら、最後の料金の中を見て唖然。わずかな金額でも許せないね。

何が創業記念なんだろうね。

送料無料なんて最初から一言も言ってなかった?。

一度でもテレビで言えば聞いた方が都合よくそう思い込むものだ。 特に特別な記念セールなら尚更だ。

/

ヨドバシ・ドット・コム

https://www.yodobashi.com/

一切面倒なことを言わないで全品送料無料のヨドバシ・ドット・コムの方が全然良さそうだ。ヨドバシポイント(ゴールドポイント)も貰えるし。ジャパネットは味噌をつけてくれた。今回限りだ。馬鹿馬鹿しい。


八天堂|極あんぱん:不味かった

八天堂

極あんぱん

1個198円(税別)

パッケージは桜色の中は見えないはふっくら美味しそうに見えた。

食べたら超がっかり。

こんな不味いアンパンはこの頃食べたことが無い。

価格を考えると大損した印象。

生地はぱさぱさぼろぼろ 。

出来の悪いカステラのような。

餡子の量は少ない。

見た感じは上下2層になっているが、その工夫には何の意味も感じない。

/

ネットにアップされている画像を見て推定できること。

もし工場が本店のある広島にあるなら、長距離デリバリーのために用意した特別なものだったかもしれない。食べたものと違うパッケージが色々ある。

まっ。広島で食べれば評判通りに美味しいのだろう。

こんな僻地で食べるから、拙いものを口にしなければいけなくなった。

/

出張時は兎も角として、普通は二度と買ってはいけない商品。


お店の名誉のために:

近場で製造から間を置かなければ恐らく極め付きに美味しいのだろうと思う。

名物はその店で食え!


 

三井住友銀行|VISAのタッチ決済キャンペーン:キャッシュバック500円は嘘?


  • 2020/10月、600円強をビサタッチ決済利用
  • 2020/11月、キャッシュバック1円

それでお終い?

500円が1円になっている。詐欺ってことないよね?


【三井住友銀行】Visaのタッチ決済で、もれなく500円もらえる!!【SMBCデビット】

三井住友銀行 <smbc_info@ra.smbc.co.jp>
2020/09/18 16:00  
メッセージを翻訳
次の言語で無効にする: 日本語
いつも三井住友銀行をご利用いただき、ありがとうございます。
SMBCデビットで使えるVisaのタッチ決済をご存じですか?
タッチでお支払ができる便利な機能です。
利用できるお店は、
・セブンイレブン
・ローソン
・マクドナルド
・イオン など!
お会計の際に「Visaをタッチで」とお伝えください。
今なら、
Visaのタッチ決済で合計500円以上のお買い物をすると
もれなく現金500円プレゼント!!
今すぐエントリーしよう♪
▼くわしくはこちら♪▼
http://mail-report.smbc.co.jp/c/SXmQh0Dcx00Cj3
【対象商品】
SMBCデビット
【キャンペーン期間】
2020年8月3日(月)~2020年10月31日(土)
【概要】
Visaのタッチ決済で500円以上お買い物をすると、
もれなく現金500円プレゼント♪
---------------------------------
【メール配信停止やメールアドレス等の変更はこちらから】
https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp?sc=081
【金融機関等を装う電子メールにご注意ください】
「三井住友銀行」名でお送りする電子メールには、携帯電話向けを除いて、すべて電子署名を付けています。
【お問い合わせ先】
https://www.smbc.co.jp/kojin/contact/index.html
---------------------------------
【発行】
株式会社 三井住友銀行
東京都千代田区丸の内一丁目1番2号
登録金融機関 関東財務局長(登金)第54号
【加入協会】
日本証券業協会
一般社団法人金融先物取引業協会
一般社団法人第二種金融商品取引業協会
...
[メッセージの一部が表示されています]  メッセージ全体を表示

https://namenote2.blogspot.com/2020/10/smbcvisa.html

https://namenote2.blogspot.com/2021/01/visa.html

YODOBASHI|ヨドバシカメラ|ヨドバシ・ドット・コム


新宿のヨドバシカメラは一番お世話になった家電量販店だろう。

その後、店舗展開が進んで、近所にも店舗が出来たこと、それ以前に通勤路が変わって、 最近は新宿に出かける機会が減った。この1年のコロナ禍では、もはやゼロアクセスの状況。

/

ヨドバシは店員もよく勉強しているんだろうが、立話を少しするだけでも教わることが多い。メーカー系の派遣の人たちも魅力的だ。

コロナが明けたらまた通いたくなる。

/

最近はネット通販が主体。

チェックする先は、

  1. ヨドバシ・ドット・コム。価格レベル。アクセプタブルなら最優先。ヨドバシサイトの弱点は口コミ情報が充実していないこと。お取り寄せ販売の充実化。アマゾン方式を見習えばスムーズにできるのではないか。
  2. 価格コム:価格の全般的な傾向を見ること。口コミを確認すること。
  3. 楽天市場:店舗自体の評価。クーポン等の特別なキャンペーンの有無をチェック。
  4. アマゾン:さいきんはかかくきょうそうりょくがあがってきた。またクチコミ情報も充実してきた。さらに、顧客保護プログラムも本当に困ったときは助かる。相対的に楽天が見劣りしてきている。 


AEON|イオンのセルフレジは問題が多い


レシート

印字が汚い。文字がかすれている。人間は行間も読めるけど、機会に読ませるとエラーの連続。他の店とは大違い。

何度クレームしても改善されない。

イオンのレシートは必要以上に長い。余計なものをプリントしている。印字装置のピン?を摩耗させる 使い方をして居おるのだろう、

計量

計量が不安定で、勝手に、重量が変わったなどとエラーを出している。

店員

セルレジ担当の店員にクレームしたら、なんと、自分で触ったんでしょ、と客の方を批判してくる。他の店員が、機械が不安定で時々あることと謝罪してくれた。機械の調整方法も問題だが、店員教育も必要でしょう。

画面

コロナ禍では、あまり何処にも触りたくないが、ディスプレイがタッチ式で触らざるを得ない。客が変わるたびに店員が画面を吹くわけでもないし、消毒スプレーが置いてあるわけでもない。

/

巴工業|株主優待:ワイン

VIEUX CHATEAU FLOUQUET

2017

CHÂTEAU VIEUX RIVALLON

2015

/

地味、真面目、堅実、技術志向、などと言った印象が強い。

由来は分からないが、優待がワインと言うのがお洒落だ。

金額換算でどれくらいのものか分からないが、そういう下世話はスルーしていていい。 とは言いつつもネットを探すと価格も出てきてしまう。

/

/

お問い合わせ先

巴工業株式会社 総務部
〒141-0001
東京都品川区北品川五丁目5番15号 大崎ブライトコア 19階
TEL 03-3442-5120(代表)
FAX 03-3442-5172

総務課のアベさん。

/


 

 

秋谷商事(有限会社・埼玉県吉川市)|悪質ドライバー



 

秋谷商事の悪質ドライバー

走行車線はがら空きなのに、どういう訳か追い越し車線を延々とゆっくり走行。

後から来るクルマは止む無く左側から追い抜くしかないようにしていた。 

追い抜いたら、今度は猛スピードで後ろから煽ってくる。

会社が問題ではなくて、そのドライバーが問題

車両ナンバーは・999がはっきり見える。吉川市は春日部ナンバーだが、問題の車両は多摩ナンバーに見えなくもない。

  • 秋谷商事(あきやしょうじ)
  • 貨物トラック(多摩?・999)
  • 悪質運転

吉川市は色々縁のある街だけど。この会社だってみんな頑張っているのに。ひとり少し変な人がいると皆に迷惑をかけてしまう。


 

 

SpringComes|レンガマスターの広告過多:非常識な韓国企業だった

面白いゲームなんだけど。 どのステージでも、失敗しても成功しても、次はしっかりやろうと思う訳だが、最近になってからだと思うが、広告が煩くてうんざりする。同じような広告はまたぞろ顔を出す。途端にやる気が失せる。嫌悪感だけが残る。

この会社の経営者が天下の悪人に見えてくる。

ロゴマーク画像を見ると韓国企業と分かる。通りで悪徳経営者な訳だ。このマークのゲームは他にも色々あるが、今後は一切出入り禁止だな。彼らに良識とか常識とか求めるだけ時間の無駄だろう。

有難いことにアンインストールは簡単にできる。


Sony Bank MONEYKit|ソニー銀行:スマホで振込処理

セキュリティ上の大問題。

ソニー銀行アプリをインストールしたスマホが1台あれば、振り込みができて、ワンタイムパスワードの認証確認も出来てしまう。これって、スマホを落としたり、盗まれたりしたら、勝手に何処にでも振り込みができてしまうことにならないか。2デバイス認証にもなっていないのでワンタイムパスワードの意味がない。

ソニー銀行以外でも似たようなやり方をしているネットワークサービスは 少なくないが、金融機関ではもっと慎重な取り組みが必要ではないか?。

>

この手のシングルデバイス認証型アプリをスマホに入れたら、その銀行等の残高はミニマムにするように注意すること。 振り込みなどは、スマホでやらないのが一番だ。ソニー銀行アプリの場合は基本的に持ち歩くことのないタブレットに入れて自宅での認証作業にだけ使うようにするのが良さそうだ。

 

仕事先で、ソニー銀行から振り込みをしようとしたら、手続きの最後で、トークンキーのワンタイムパスワードの入力を要請されてしまった。あんなものを何時も持ち歩く訳が無いだろう。

セキュリティ面での考慮だが、現実対応が出来ないのでは困るね。メールとかSMSでのワンタイムパスワードならいいが、ハードウエアのパスワード生成装置が必要なんてありえないね。

どうなっているの?

ソニー銀行 ワンタイムパスワード スマホ対応

少し調べてみた。

*

ソニー銀行の認証方式

https://moneykit.net/visitor/otp/ataglance/

スマホ認証方式

https://moneykit.net/visitor/auth/auth01.html

既にスマホを使った振り込み認証の仕組みがあるようだ。実際の使い方は、いくら読んでも分からない。詳しい人が思い込みで作ったガイド(説明)は手順的に基本的なことが抜けていて読んでもっ少しも分からない。困ったものだ。

どうやら、ソニー銀行アプリなるものが必要なようだ。これとソニーバンクウォレットアプリと同じか別ものかがまず分からない。

ソニー銀行アプリ Sony WALLETアプリ

どうやら別ものらしい。「そういう大事なことは最初にかけよ!」と言いたいね。担当者も管理者も自分の枠組みで手一杯なのかな。顧客視点、利用者の目線で物を考えてほしい。説明が手抜きだから、よくある質問になってしまうのだろう。

よくあるご質問

Q: ソニー銀行アプリと Sony Bank WALLET アプリの違いを教えてください。
A:「ソニー銀行アプリ」は、残高照会や外貨取り引き・お振り込みがご利用いただけるアプリで、「Sony Bank WALLET アプリ」は、Visaデビットの状況照会や設定ができるアプリです。

しかし、WALLETの方はスマホでタッチ決済できるようにしてほしいね。中途半端で、結局使わない。カードを1枚余分に持ち歩くのはハードルが高い。

ソニー銀行アプリ

今回出てきたアプリ。


 

Sony WALLETアプリ

即時決済だから残高九人が簡単にできるようにしているもの。 現時点では、このアプリで何か決済ができる訳ではない。

> 

 

<ソニー銀行アプリはタブレットでも利用できるか?>

以下はあるページをコピーしたもの。 不明なところをリンクで辿っていくと際限がないくらい延々と続いて、挙句の果てにギブアップ。


https://moneykit.net/lp/app/01.html

ホーム > ソニー銀行アプリ・Sony Bank WALLET アプリでお困りのときは

ソニー銀行アプリ・ Sony Bank WALLET アプリでお困りのときは

外貨預金の重要事項

以下の項目から、当てはまるものをお選びください。

ソニー銀行アプリ・Sony Bank WALLET アプリの違いが分からない。

「ソニー銀行アプリ」は、残高照会や外貨取り引き・お振り込みがご利用いただけるアプリです。また、「Sony Bank WALLET アプリ」は、Visaデビットのご利用状況の確認や各種設定ができるアプリです。
各アプリでご利用いただける主な取り引き・サービスは以下の通りです。

ソニー銀行アプリ
  • 残高照会(全商品)
  • 外貨普通預金取り引き(売・買・指値申込)
  • お振り込み
  • 各種情報照会(マーケットニュース、経済指標、為替レート、金利一覧など)
  • ワンタイムパスワードの表示
  • プッシュ通知機能(為替レート変動、経済指標の発表、キャンペーン情報など)
  • ATM手数料無料回数、振込手数料無料回数の確認

認証方式にワンタイムパスワード方式(トークン利用)もしくは合い言葉方式を利用されている場合、本アプリのご利用登録を完了すると、自動的に認証方式が「スマホ認証方式」に切り替わります。

Sony Bank WALLET アプリ
  • 残高・履歴照会(円・外貨の普通預金のみ)
  • Visaデビットの利用制限設定(Visaデビット機能すべて、海外利用・ネットショッピングの個別制限)
  • Visaデビット利用限度額の変更
  • プッシュ通知機能(Visaデビットご利用時)
  • 利用額アラートの設定(設定した月間予算額の超過時)
  • レート電卓機能

ダウンロードをするべきアプリは?アプリの設定方法は?

認証方式によりご利用いただけるアプリが異なります。下記表をご参照のうえ、ご自身の認証方式にあわせてご利用ください。

  スマホ認証方式 ワンタイムパスワード方式
合い言葉方式
残高・取引履歴照会 ソニー銀行アプリ Sony Bank WALLET アプリ(*2)
振り込み・外貨売買 ソニー銀行アプリ 利用できません(*3)
Visaデビット各種設定 Sony Bank WALLET アプリ(*1) Sony Bank WALLET アプリ
プッシュ通知 為替レート変動、経済指標の発表、キャンペーン情報など ソニー銀行アプリ 利用できません(*3)
Visaデビットご利用時 Sony Bank WALLET アプリ(*1) Sony Bank WALLET アプリ
  • スマホ認証方式の場合は、「ソニー銀行アプリ」のご登録が必須です。
  • 「取引履歴照会」では円と外貨の取引履歴の確認ができます。
  • ご利用いただくには、スマホ認証方式への切り替え(ソニー銀行アプリの利用登録)が必要です。

「ソニー銀行アプリ」を利用される場合、本アプリの利用登録完了で「スマホ認証方式」に自動的に切り替わりますのでご留意ください。

スマホ認証方式のかた
  1. サービスサイトへの初回ログインを行う。
  2. 「ソニー銀行アプリ」の登録を行う。
  3. 任意で、「Sony Bank WALLET アプリ」の登録を行う。

「Sony Bank WALLET アプリ」の登録の前に、必ず「ソニー銀行アプリ」の登録が必要です。

ワンタイムパスワード方式、合い言葉方式のかた
  1. サービスサイトへの初回ログインを行う。
  2. 任意で、「Sony Bank WALLET アプリ」の登録を行う。

「Sony Bank WALLET アプリ」にログインができない。

口座開設のお申し込み時に、認証方式で「スマホ認証方式」を選択した場合は、「Sony Bank WALLET アプリ」の登録の前に、必ず「ソニー銀行アプリ」の登録手続きが必要です。AppStore、Google Playより、「ソニー銀行アプリ」をダウンロードのうえ、登録手続き完了後に、「Sony Bank WALLET アプリ」の初期登録をお願いします。

スマホ認証方式の場合

  1. ソニー銀行アプリをダウンロード

  2. ソニー銀行アプリの「ご利用登録」をする

  3. Sony Bank WALLET アプリの「初期登録」完了後、ログイン◆◆◆

機種変更をするときは。

ソニー銀行アプリ」、「Sony Bank WALLET アプリ」のいずれも、機種変更前の事前設定は不要です。機種変更後に、新しい端末にてあらためてダウンロードおよびご利用登録をお願いします。

また、「Sony Bank WALLET アプリ」のプッシュ通知を受け取るには、新しい端末にてご利用登録後、「設定」メニューのプッシュ通知設定で通知先の切り替え手続きをお願いします。

  • 「Sony Bank WALLET アプリ」については、端末5台まで登録が可能です。
  • 「ソニー銀行アプリ」については、同時に登録できる端末は1台のみとなるため、新しい端末での利用登録完了により、以前の端末の「ソニー銀行アプリ」はご利用いただけなくなります。
ソニー銀行アプリ


Sony Bank WALLET アプリ


Android、GooglePlay ロゴは、Google Inc.の商標です。

App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。


人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿