NTT|フレッツ・あずけ~る



  • フレッツ・あずけ~る
  1. フレッツ利用者なのに申請できない?
  2. 使い方が分からない。


無料で5GBか10GBの素取れ0次サービスを利用できるらしい。オンラインストレージは扱いが難しいと言うか面倒なので、取りあえずフレッツのものは放置していたが、気まぐれに利用申請しようとしたら上手くできない。

ウエブサイトで手順を追っていったら、

最初は、フレッツ・あずけ~るPROに誘導されてしまった。PRO版はどうせ有料だろうから引き返す。

次は無料版と言うか普通版を確認して申請手順を追うと漸く申し込みのフォーム送信にこぎつけた。

で、確認メールが送られてきて内容を見ると、フレッツ光の申請有り難うございましただって。工事ができるかどうか確認して連絡しますとある。ご丁寧に問合せフォームのアドレスも記載されていた。

*

 お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 ■お問い合わせ先
   ・インターネット: https://flets.com/inquiry/hikarinext/form.html


*

昔からフレッツ使っている客が、マイページから申請しているのに、ここはウエブに入っても縦割りなんだろうか。一体全体に何をやっているんだろう。

最近は、この手のデッドロック手順というか、ビジネスプロセスをまともにウエブに反映できないサイトが多い。



AIチャットで、再度チャレンジすると、あっさり諦めて、電話してくれだって。

結局、何処まで行ってもウエブ上のプロセス設計は駄目みたい。

*

フレッツ・あずけ~るに関するお問い合わせ先について:

専用のサポートセンタにお電話でご連絡いただき、本人確認をさせていただいた上で、ログインID・パスワードをメールにてお伝えいたします。


■お問い合わせ先


 フレッツ・あずけ~るお問い合わせセンタ 0120-580600

 9:00~21:00(年末年始を除き、年中無休)

*

NTTだからと言ってなんでも電話でしか対応できないのは時代に取り残されるかも。







フレッツ・あずけ~る




すったもんだして申請を送信した。

フレッツ利用者が無料枠の5GBのストレージ利用申請がこんなに面倒なのはどういうことだろう。サービスと言うより苦行になっている。

NTTもauに負けない伏魔殿になっているのかも。

いかに無駄なロングドライブにはあきれる。最初から申請ページを出してくれればいいのに。

あと、申請したらスムーズにいくのかどうかも分からない。

Dropboxをイメージした人は呆れてしまうかも。

/

使い方が分からない!

一番肝心なこと。フレッツユーザーは誰で似5GB利用できることになっているが、実際の使い方がさっぱり分からない。





https://flets.com/azukeru/flow.html


 ※申し込みをクリックすると、以下の会員のマイページに移動。

※会員メニューのフレッツ・あずけ~るを使うをクリック 。



https://members-club.flets.com/pub/pages/sso/


https://members-club.flets.com/member/pages/azukeru/change.html


https://members-club.flets.com/member/azukeru/edit/

 ※ここでぐるぐる回り出す。申請時にログインIDパスワードなど分かっている筈がない。お忘れの方はこちらへってどういうことだ。

https://www.azukeru.ntt-east.net/id_pw_reminder.php

※ここもクレージー。どうして秘密の質問が最初から設定されているの?。未設定はこちらへって。いちいち遠回りばかりさせて何を遊んでいるんだろう。

https://business.ntt-east.co.jp/gf/form.php?service=gi0516&type=pc



※ただの申請書のページ。最初からここに案内すべきだろう。馬鹿にしているね。

/

三井のリハウス


三井のリハウス

https://www.rehouse.co.jp/

これが社名ならユニークだな。

スタッフがしっかりしている会社のイメージが強い。単にその時のその担当の方がしっかり者だっただけか、業界として当たり前のことをやっただけか、それは分からないが悪い印象はない。

どういう事業の会社かも、パンフレットが投げ込まれるだけであまり分かっていない。

三井不動産には痛い目にあわされた印象があるので、嫌、今だって恨みは残っているが、三井ブランドそのものは良くない。

*

パンフレットの中身で面白いと思ったことのメモ:

用語としては間違っているが内容は伝わる。

人が住居を変える理由:

  • 家族が増える。子供が増える。成長する。親と同居。
  1. ⇒広い家に移る。切実・深刻。
  • 家族が減る。子供の独立。親と別居
  1. ⇒狭い家に移る。そんなに急がない。
  • 勤務先が変わる。⇒勤務先に近い場所へ移る。
  • 経済的に余裕がない。⇒安いレンタルへ移る。狭い・遠い・古い家とか。
  • 経済的に余裕が出来た。
  • 定年などで郷里に戻る。都市部の家を売って田舎暮らし。
  • 進学。地元なら通えるが、遠地なら寮に入るかアパートに入るか。
  • 就職。地元なら通えるが、遠地なら寮に入るかアパートに入るか。
  • 結婚。
リハウスのパンフレットを見ながら、幾つか想定を始めたらキリがないことになった。人は人生で南海家を替わるものかと。

家が目的に近い人(家が夢の人)もいれば、只の手段の人もいる。



広い戸建て。便利なマンション。実家のリフォーム、賃貸。



分かることが1つある。「人は常に次の家はどうするかを考えている」ということ。

ヤマト運輸|クロネコメンバーズ



クロネコメンバーズの登録をした。

メンバーカードの申請をした。電子マネー付きのもの。最初は無料発行だけど、紛失などして再発行を依頼すると有料になる。まあ、当然かな。

ネットでカード申請をしたが届かない。

いや、届いたけど、不在で受け取れなかった。

不在時の再配達は1週間受け付けるが、タイミングが悪くて戻ってしまった。

ヤマトから再びカードが送られたようだが、それも戻ってしまった。

再度の依頼をしようとするが、連絡先がない。

020フリーダイヤルは携帯を受け付けない。

0570スマホ用電話は、サービスセンターを探して電話する。戻ったものは対応できない。

で、

黒猫メンバーズ用のフリーダイヤル。

0120-36-9625

これはスマホからでも大丈夫とか。

電話すると繋がるが、込み合っているの一点張りで、何回電話使用がオペレーターい繋がることはない。

ずっとかけ続けたが、夜9時を過ぎたら、営業時間が終わったというメッセージに変わって、切れてしまった。8時から21時の13時間。1日4人体制何だろう。全く話にならない。これで、明朝8時から掛けても同じことをくりかえすのかな。

メールで問い合わせてもいいが、そういう受け皿は見当たらない。

余計な連絡はどんどん送ってくるのに、肝心な時の窓口はシャッター下したままと同じような状況。

クロネコメンバーズ 問い合わせメールアドレス>で検索して 、漸く、メール(フォーム)問い合わせ先に到達。


https://form.kuronekoyamato.co.jp/form/ml/cl/ip/MLCLIPJS0010.jsp


ここから問い合わせてみるかな、
-
問い合わせてみた。まだ連絡はない。その前に、メールフォームで送信すると受け付け内容が登録メアドに送られてくるものだが何も来ない。確実に物事を進めるという企業文化が希薄。セキュリティ意識が弱い印象だ。
-


最近は、ヤマトに限らずどこの会社も電話サポートの品質が落ちている。 代替手段を用意していない。

MUFG|三菱UFJニコス|NICOSカード



MUFG|三菱UFJニコス

分かり難いネーミングだ。どういう略称かもわからない。嫌な感じ。普通の名前にしてよ。




NICOSカード

https://www.cr.mufg.jp/nicos/



ニコスって信販系の企業の1つだったと思うけど、今は色々な会社の合併などで既にニコスと言う企業は存在しないようだ。ドメインの設定から推測して今はMUFG傘下企業の1つらしい。ホームページも分かりにくい。

03-5940-1111
NICOSコールセンター(東日本)
着信はすぐにするが、用件を言うところまでたどり着けない。
メニューを何回か選択して、漸くオペレーターを呼んでいるとメッセージが出て、その後は延々とコール音が続く。
普通はオペレータを呼び出しに入ったら程なくお待たせしましたとなるがここはエンドレス。
0120フリーダイアルなら延々と待たせておくが、ずっと有料の無駄コール。
数回繰り返しても、状況は変わらない。


ホームページのトップにはチャットもどきのウインドウがポップアップして質問を入れることが出来るようになっている。
AIがたチャットかと思って真面目に質問を入れるが、これがまた酷い対応。質問が不足していると追加情報を要請するが、又さ磯から全部入れないと駄目。途中であきらめて、別ページに飛ばそうとしたり電話対応の案内を出したり。超単純な問題ないと使えない。

ウエブサイトにはマイページの 用意がある。利用残高などが確認できる。ここから問い合わせが出来るなら、相手を認証しているので話は早いが、問い合わせの類は一切存在しない。定型手続きのみ。

漸く、メールでの問い合わせ先(メールアドレス)を探したが、それはスパムが入り込むような一般的なアドレス。返信は期待できない。来ても1週間かかるかも。

info@nicos.co.jp

このアドレスは決してサポート用ではない。

まともな対応が出来なければ解約しよう。

というか、更新カードが届かないのだから自動的に解約になってしまうだろう。

馬鹿な話だ。

※ 

MUFJ? MUFG? よく分からないが、他にもクレカがあるから、そちらの方の更新も心配だな。

カードを整理したいところだから、問題のカードは解約で良いか。

※ 

石川県七尾市議会



石川県七尾市の市議会は、もちろん、企業ではないが、特定の目的を持った組織体制には違いない。

其処のクレージーなニュースが流れてきて驚いた。

市議は個人としても、市民から選ばれた人としても、自分御責任で自由に情報を発信できる。

混乱すると思うなら、オフィシャルな発信を明確にすればいい。しかも、素早い発信。

オフィシャルとした内容でも問題があることはあるものだ。それを市議が指摘するのは当然のことだろう。



https://mainichi.jp/articles/20200411/k00/00m/040/196000c

新型コロナ情報 石川・七尾市議会「市議のSNS発信禁止」 議長名で通知

毎日新聞2020年4月11日 20時20分(最終更新 4月11日 20時20分)

石川県七尾市議会を紹介する同市のホームページ

 石川県七尾市議会が市議に対し、新型コロナウイルスに関する情報をソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で発信しないよう通知したことが11日、分かった。同県内では感染者が104人(11日現在)と急増し、流行状況や医療体制、経済支援などの情報を求める市民も多い。住民への情報提供や議員の表現の自由の規制につながるとの懸念も上がるが、市議会側は「市民の混乱を避けるため」と説明している。

 議会関係者によると、文書は今月7日に杉木勉・市議会議長名で、各市議にファクスで届いた。その中で各市議に対し、「知り得た情報をSNS等を利用して発信しないこととする」と通知。また市への問い合わせも議長を通じて行うよう求めた。内容の事前説明はなかったという。

 これについて、市議や県民らから「情報統制ではないか」「情報難民になりやすい田舎だからこそ、発信は大切」といった疑問の声が上がった。これまでも新型コロナの情報をSNSで発信してきた西川英伸市議は「少しでも早く情報を知りたいという市民は多い。分かりやすく情報を伝えることも市議の大事な役割」と指摘する。

 毎日新聞の取材に対し、杉木議長は県内での感染確認を受け、新型コロナウイルスに関するデマや風評被害が出回ったことを例に、「市議の立場をわきまえ、正しい情報を発信するよう求めたものだ」と説明。情報統制という批判に対しては「市議の情報発信を制限するものではないが、そう取られかねない表現だった」と釈明した。【阿部弘賢】


パナソニック産機システムズ






パナソニック産機システムズ


ハラスメントを正面から受けてしまって心を壊された少年。

少年は、誰かに苦しみを伝えることは出来なかったか。就職内定者は極めて弱い立場になることもある。プライベートな問題だから、色々な意味で他人には伝えにくい。友人も家族もだ。

問題の課長が内地者とどういうやり取りをしているか、監視する仕組みは無かったのか。少なくとも情報共有する仕組みは無かったのか。

記録(メールのやり取りなど)をどこに保管していたのか。管理文書の扱いになっていなかったのか。

この企業の再発防止策は公開されるのか。不十分な内容なら、また繰り返すことになる。

パナソニックとしてのガバナンスはどのように関わっていたか。

-

この企業の真実が見えるのはこれからだ。闇の中で事を済ませようとしていたのが、結局明るみに出てしまった。世の中は。この企業のこれからの姿勢を注視している。

誰の責任者再発防止策の実現を図るか。

企業としての説明責任をどのように果たすか。

今のところ、トップが顔を出していない。

この企業にパナソニックの名前を付けておいていいのか。



ネットを見たらハラスメントの主が特定されていた。
  1. 信ぴょう性はどのようか。違っていたら大変だ。
  2. 年齢は54歳とネット上に出ているが、どんなものかな。中心的な役割を果たす存在ではなさそうだ。学生相手にうっぷん晴らしを、憂さ晴らしをしていたか。
  3. すでにかいこされているのだろうか。
  4. 損害賠償は会社がするのか、個人がするのか。







https://www.asahi.com/articles/ASN495W3ZN49ULFA031.html

朝日新聞デジタル

「放置した会社を一生許す事が出来ません」 内定者遺族
2020年4月9日 18時05分


遺族の代理人を務める川人博弁護士(左)らが開いた記者会見


 亡くなった男子大学生の遺族は9日、代理人弁護士を通じてコメントを発表した。

    内定者にSNSで「辞退して。邪魔です」 入社前に自殺
    内定者自殺、入社前パワハラ防ぐには 「第三者の目で」

 就職先としてパナソニック産機システムズを選ぶことがなければ「こんなに早く旅立ってしまうことはなかった、あの日に戻れるなら戻りたいと思うと、毎日涙が溢(あふ)れ、悔やんでも悔やみきれません」といい、「追い詰めた人事課長Aや、それを放置していた会社を、一生許す事が出来ません」などとつづった。

 また、「自慢の息子が亡くなってしまった事の重大さをしっかり受け止め、この様な事が二度と起こらない様に根本的に会社運営を見直して欲しい」と再発防止と企業の姿勢の見直しを強く求めた。

 さらに、「パナソニックグループであるからこそ安心して息子を任せたのに、このようなことが行われていたと思うと、パナソニックのロゴを見るだけでも怒りが湧き、裏切られた気持ちです」と、親会社のパナソニックに対する思いをコメントの最後につづった。

 亡くなった男子大学生の遺族のコメント(全文)は次の通り。

    ◇

2020年4月9日

父・母

 息子は、2018年5月にパナソニック産機システムズ株式会社から内定を得ました。息子は、他の会社からも内定を得ていたのですが、この会社はパナソニックグループの会社だし、研修もしっかりとしているとのことで、「ここなら自分が成長出来るのではないか、ステップアップ出来るかもしれない」と言って、この会社を就職先に決めました。

 息子は、2018年7月頃から、内定者交流サイトの活動を始めました。息子は、ログインして、コメントを付けることや、課題とされた図書を読んでの感想も投稿しなければならないなど、常時、サイトへの接続を強いられるようになりました。課題とされた図書も通販で探して購入し、家には大量にあります。旅行に行った際にも、図書とパソコンを持ち込み「楽しめなかった」と言っていました。インターンシップや懇親会などもサイトで参加を呼びかけられて参加し、多忙を極めていました。息子は、常に内定者交流サイトに接続し、毎日、人事課長Aの投稿を読み、そこでの課題をこなすなど、内定者交流サイトを通じた活動が生活の中心を占める様になりました。

 更に人事課長Aは、自分は「自分の評価によって、あなたをどの様な配置もできる」「入社後はもっと厳しい状況が待っている」とこの様な言葉を使って息子を追い込んでいきました。息子は、「人事が威圧的」「圧力が凄(すご)い」と漏らす様に言っていました。息子は、内定者交流サイトでの活動に疲弊し、人事担当者からの心理的な拘束と圧迫に耐えかね、そして就職先の会社に絶望して、自死してしまいました。

 息子が就職先にこの会社を選ぶことがなければこんなに早く旅立ってしまうことはなかった、あの日に戻れるなら戻りたいと思うと、毎日涙が溢れ、悔やんでも悔やみきれません。

 これからの楽しい未来も奪われ、大学から社会に巣立つ間近で、この様な事になってしまい、追い詰めた人事課長Aや、それを放置していた会社を、一生許す事が出来ません。

 会社に対しては、私達にとってはたった一人のかけがえのない自慢の息子が亡くなってしまった事の重大さをしっかり受け止め、この様な事が二度と起こらない様に根本的に会社運営を見直して欲しいと思います。

 パナソニック株式会社に対しては、パナソニックという看板を信頼して息子は入社したのに、パナソニックグループであるからこそ安心して息子を任せたのに、このようなことが行われていたと思うと、パナソニックのロゴを見るだけでも怒りが湧き、裏切られた気持ちです。以上








https://www.asahi.com/articles/ASN495JDNN49ULFA011.html

朝日新聞デジタル
>

記事
内定者にSNSで「辞退して。邪魔です」 入社前に自殺

有料会員限定記事

岡林佐和、吉田貴司
2020年4月9日 17時15分

    シェア
    ツイート
    list
    ブックマーク
    1447

    メール
    印刷

写真・図版



人事課長による内定者SNSサイトへの書き込みの文面(遺族代理人提供)

    写真・図版

[PR]

 就職が内定している企業の人事課長からパワーハラスメントを受け、大学4年の男子学生(22)が入社2カ月前にみずから命を絶ったとして、遺族の代理人弁護士らが9日、記者会見した。人事課長は、入社時の配属への決定権をちらつかせながら、内定者でつくるSNS交流サイトに毎日書き込むよう強要していたという。会社側も取材に「行き過ぎた行為があった」と認めた。

    「放置した会社を一生許す事が出来ません」 内定者遺族
    内定者自殺、入社前パワハラ防ぐには 「第三者の目で」

 会見した川人博弁護士によると、死亡した男子学生は2018年春にパナソニックの完全子会社「パナソニック産機システムズ」(東京)から新卒採用の内定を得た。同社では内定者への研修の一環として、SNS交流サイトに内定者20人を全員登録させていた。人事課長(当時)は、このサイトに毎日ログインして投稿にコメントすることや、課題として出された本の感想を投稿することなどを求めたという。

 「誰がいつサイトに入っているかは人事側で見えています」

 「毎日ログインしていなかったり、書き込まない人は去ってもらいます」

 川人弁護士によると、18年7月ごろから人事課長がSNSに投稿するこうした言葉で次第に追い込まれていった。書き込みが少ないといった理由で内定者をSNSから排除したり、「無理なら辞退してください、邪魔です」などと内定辞退に言及したりしたほか、「ギアチェンジ研修は血みどろになるくらいに自己開示が強制され、4月は毎晩終電までほぼ全員が話し込む文化がある」などと入社後の過重労働を示唆したりしていたという。

 男子学生は2019年1月以降、就職について迷いを口にするようになり、同年2月に自殺したという。直前には、人事課長からの投稿について「きつい」「つらい」「死にたい」と吐露していた。当時22歳の大学4年生で、同年4月に入社する予定だった。弁護士らは約1年にわたり調査をしてきた結果、人事課長のハラスメント行為で精神疾患を発病し、自殺につながったとみている。

 職場でのパワーハラスメントを…


鶏惣菜 匠






鶏惣菜 匠

談合坂の上りSAで、時々だけど、焼鳥弁当を買っていた。

鯵は、濃い目のしっかりした味。鶏肉もジューシーでいうことなし。ボリュームもしっかりある。お値段もびっくりするくらい普通。

唐揚げ、焼き鳥、そぼろ、炒り卵、「ごはん、漬物、どれもこれも文句はない。

これで、文句をつける奴がいたら、そいつは変人の類だろう。



でも。

もう二度と買わない。きっと買わない。決して買わない。多分おそらく買わない。

理由?

もう死にそうだから。

胃袋が悲鳴を上げている。

半分くらいは残しても良かった。

美味しすぎるので、間違いなく、命を縮めることになる。

もっと小さくしてほしい。

大昔なら、量は美味しさの要素おひとつだったけど、今は少ないことが美味しさの要素に。



次に立ち寄ったら、すっかり忘れてまた買ってしまうんだろうね。

困ったものだ。

北里大学病院

なにを実現するの?


北里大学病院
https://www.kitasato-u.ac.jp/khp/

電話をしても繋がらない。

新型コロナウイルスで今日にも緊急事態宣言が出るから、午前中は色々な問い合わせが殺到しているのだろう。 後半になれば繋がるだろうが、お知らせの類ならホームページでも確認出来る筈だ。

肝心なこと。通院しないで処方箋を出してもらうことについては記載なし。この病院は成り立ちとしてそういう病院ではない。加えて、事務処理がいびつなところ(一種の大企業病に感染しているところ)があるから、リモート診療・テレ診察などは無理な話だろう。

さて、お知らせには緊急事態宣言に触れるものはまだ何もない。神奈川も対象だと言うのに仕事が遅いね。

-

緊急事態宣言への対応

今、誰もが知りたい肝心なことが何処にも記載がない。他の病院も同じ。




+++

https://www.kitasato-u.ac.jp/khp/topics/2020/20200406.html

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

日本国内における新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、院内での感染拡大防止のためのお願いやお知らせなどについて、本ウェブサイトにて発信しております。
お知らせは随時更新いたします。ご来院の前や当院へお問い合わせいただく前にご確認ください。

-

当院に通院中、入院中の患者さんへ

病院からのお知らせ


-

新型コロナウイルス感染症が疑われる、またはご心配がある場合


新型コロナウイルス感染症が疑われる場合には、事前に必ず「帰国者・接触者電話 相談センター」(各自治体の保健所等)へご連絡し、受診先を相談することになって います。下記の連絡先にご相談ください。

帰国者・接触者相談センター(相模原市)
電話番号:042-769-9237
受付時間:(月曜日~金曜日)8時30分~21時00分
(土曜日、日曜日、祝日):9時00分~18時00分
※上記以外の時間帯は市役所代表番号(042-754-1111)経由により保健所職員が対応します。

神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル
電話番号:045-285-0536
受付時間:(平日および休日)9時00分~21時00分

厚生労働省の電話相談窓口(コールセンター)
電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:(平日および休日)9時00分~21時00分

+++

東京女子医科大学病院

http://www.twmu.ac.jp/info-twmu/
五十歩百歩だね。危機感がない訳はないが暇はないのだろう。でもやるのは事務方だけど。

慶應義塾大学病院

http://www.hosp.keio.ac.jp/
ここは情報量は多い。問題も多いけどその辺の記載は少なくともトップページには見当たらないね。

+++


人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿