ベイクルーズ


ベイクルーズ



問題の多そうな企業だ。

馬鹿女の集団。


フジテレビ

 -

フジテレビ

-
  1. 中国のネタばかりやっている。株主が中国系ではないか。中国メディアと馬鹿な契約を結んでいるかも知れない。
  2. 小倉智明に元気がないというか鋭い突っ込みもないというかだらだらした印象だ。もともと鋭いというより常識人の嗜みだったように思うが、その味も失せている。
  3. フジテレビ自身の立ち位置も分かり難い。バラエティ中心の固定観念に回帰するのか脱却するのか。安心感が無い。


  1. コマーシャルの時間が長い。ルールは同じ筈なのにフジテレビのコマーシャルの時間は長い。制限ぎりぎりまで工区に使っているのだろう。いつチャンネルを合わせても広告を流している印象。
  2. ジャーナリズムの匂いは殆どして来ない。
  3. だからキー局では二流なんだろう。
  4. 金儲けに走ってブランドを傷つけ金儲けも失敗している。

パイオニア


パイオニア

-

  1. 興味深い面白い記事だ。パイオニアはまだ独立した企業だったのか。どこかに吸収されたのではないか。少し調べたら事業部門を売却していたらしい。選択と集中はGE張りだがスケールは足りているかな。
  2. カーエレクトロニクスは今後最も厳しいマーケットになるがもっとも発展成長が期待される市場でもある。基本戦略を間違えると完全に屈服退場を余儀なくされるだろう。
  3. 一番の勘所は、自動運転へのアプローチ。どいうポジションを取るのかだ。その関連で人工知能あるいはクラウドコンピューティング利用をどのように取り込むか。パイオニアに限らないがこの絵柄を掛けるかどうか。コンピの整合性はとれているか。これを示さないままに選択と集中と叫んでもこだましか返ってこない。



http://japan.cnet.com/news/business/35082527/

カーエレに資源を集中したパイオニアの決断は吉と出るか--「自動運転に向け唯一の存在へ」

加納恵 (編集部) 2016/05/12 20:43
  


パイオニア代表取締役兼社長執行役員の小谷進氏

 「自動運転の普及に向けて、高精度の地図が必要不可欠になってくる。それをどう作るかが今後の一番のポイント。パイオニアでは『3D-LiDAR(ライダー)』を使って、HEREと協業し、スタンダードなものを作る」――パイオニア代表取締役兼社長執行役員の小谷進氏は、5月12日に発表した中期計画で、"目指す姿”をこう表現した。

 パイオニアは、2014年に長く取り組んできたホームAV事業とDJ機器事業の売却を発表。カーエレクトロニクスにリソースを集中する戦略を推進してきた。

 2017年3月期の決算からは、今まで「その他」セグメントに振り分けていた地図ビジネスを「カーエレクトロニクス」セグメントに移動。高精度地図ビジネスに本腰を入れる。

 「走行空間センサ3D-LiDARと子会社であるインクリメントPが手掛ける地図制作、これに高精度地図を開発している独HEREの技術を掛け合わせることで、データエコシステムの実現に向けた実証実験を開始する。自動運転の実現になくてはならない会社になることを目指している」と小谷氏は話す。



カーエレクトロニクス自動運転関連目指すビジネス像

 自動運転関連で培った技術は、産業インフラ、IT農業、防災、ロボットなどへの活用も視野に入れる。ビジネスとしては、2018年に先進運転支援システム向けに高精度地図の販売を開始し、2019年には3D-LiDAR、高度化地図データエコシステムの事業化準備を完了する予定。研究開発費として2017~2021年の5年間に100億円を投じる計画だ。


カーエレクトロニクス自動運転関連スケジュール

 しかし足下の環境は厳しい。同日発表された2016年3月期通期(2015年4月~2016年3月)の連結決算では、売上高が前年同期比10.4%減の4496億円、営業利益は同6.1%減の73億円と前期を下回った。当期純利益は同146億円から7億円へと減少した。

 小谷氏は「事業譲渡の影響や市販カーオーディオの減少などにより前期を下回る結果となった。販売費と一般管理費は減少したが、為替の影響や売上総利益の減少があった」と説明する。

 なかでもカーエレクトロニクス事業の新興国の状況は深刻だ。「第4四半期において、中近東を中心とした新興国のビジネスが急激に悪化した。また自動車メーカーの操業停止などもあり、時期的にも挽回ができなかった。ただし、AVとナビの一体開発や生産拠点の変更などの効果は計画どおりに出てきている」と現状を話す。

 2017年3月期においては、売上高が前年同期比6.6%減の4200億円に減少するが、営業利益は80億円(同73億円)、当期純利益は10億円(同7億円)を見込む。これはカーOEMや光ディスクドライブなどの売上減により、売上総利益は減少するものの、カーエレクトロニクスを中心としたコストダウン効果や、カーOEMの売上減による事業ミックスの効果が出てくるためという。

 「今期、来期のOEMビジネスは停滞するが、2017年後半から2018年にかけて売上は回復に転じると見ている。すでに2019年にはスピーカの大型受注が決まっており、国内自動車メーカーからも受注を受けている。2019年以降は確実に売上に貢献してくる」(小谷氏)と強調する。

 パイオニアでは3年後の2019年には売上高4500億円、営業利益200億円、5年後の2021年には売上高5100億円、営業利益310億円を目指す。

2021年までの数値計画


三菱自動車


みつびしじどうしゃ-三菱自動車
  • 三菱自動車

  1. 真面目人間が少ないのだな。顔色伺い人間とか長いものには巻かれろ人間とか事なかれ主義者とか問題先送り人間とか、要は不真面目な連中が多い。
  2. 何かあったら三菱重工に戻ればいいと思っているのか、グループが何とかしてくれると思っているのか。
  3. ある意味ではエリート集団のつもりだろう。我儘、身勝手、自己都合あるいはご都合主義。高学歴者が多いがパイオニアはいない。気まぐれはいる。
-
  1. 「そらとぶタイヤ」を読もうと思って買ったばかりなのに、読む気がしなくなった。事実の方が余程のサプライズ。
  2. 幾つも事件を起こしている中でも黙々と不正を続けてきた組織って気持ちが悪いほど嫌な感じ。一人一人は多分普通の人に見えるだろうが、組織の枠に入ると集団で馬鹿になる。
-

ベストでんき-ベスト電器|eBEST

_

eBEST
  • eBEST
  • eBEST 楽天市場店
  • ベスト電器グループ
-
  1. 通販の会社。多分、初めて利用する会社だが、運送は佐川(サガワ)に委託している。この辺の佐川は対応が悪いから少し嫌な気分だ。兎に角、配達が遅い時間ばかりだ。
  2. 運送会社を選択できるようにすべきだろう。
  3. 佐川が全てに問題がある訳ではないが、誰にも相性はあるものだ。 
  4. ヤマトはスピーディ。しかし、人は無愛想で良くない。

友妻プロパンガス


友妻(ともつま)プロパンガス


昔は良い会社だったけ、業態が変わって、スタッフが変わって、とても残念な会社になってしまった。

オイル単価~料金が安くない(高い)のはある程度は許容できるが、行儀が悪いのは困る。

勝手に隣家の敷地に入り込んだのも困る。

もっと困るのは給油量の誤魔化しだ。まさかそう言うことはやらないだろう。疑心暗鬼という奴だ。

残り30~50リットルになったから100リットルを依頼したが、後でメモリを見ると100リットルしか入っていない。いい加減なメーターを使っているとは思えない。前のスタッフの時はアナログのメモリで見ても普通に100リットルを超えていたのだから。感覚的には70リットルくらいしか入れていない。きっと何かの勘違い。

結構、いい加減をやるスタッフは勝手に玄関ドアを開けて中に入り込んでくるし、お作法が出来ていない。



この会社の良いところは迅速。頼めばすぐにやってくれる。しかし、

  1. 勝手に隣家敷地を利用して迷惑を掛ける
  2. 勝手に屋内に入り込む
  3. 料金が高い
  4. クレカを利用できない
  5. 供給量を誤魔化す
  • 量を誤魔化すのは酷過ぎる。下品の極みだ。我慢のしようがない。
  • 此処を利用するのはもう止めにしよう。

事務スタッフによると最近は景気が悪いと言っていたが、恐らくこの無作法なスタッフが一人で顧客を切り離しているのではないか。

ノジマ|ノジマオンライン

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8E%E3%82%B8%E3%83%9E&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj0hNrOsZ_LAhXm26YKHb5cA-MQ_AUICigE&biw=1205&bih=621&dpr=0.9#imgrc=_

駄目!駄目!ノジマ?
  1. 時々、大物家電を購入するときに利用しているノジマは、昔は近くに実店舗もあって馴染み深いものだったが、満足度は今一だ。
  2. ノジマのポイントはこれまでどれくらい付与(還付?)されたか分からないが 、どういう訳か利用したことは一度もない。
  3. 使いたいと思った時は、いつもポイントが消滅している。どういう仕組みになっているのか分からないが、利用者のことをあまり考えていないのだろう。
  4. だから、この頃はノジマを利用するのは敬遠するようになった。
ノジマ・ポイント有効期限
  • 通常ポイント:最終取得日から1年間
  • 特典ポイント:取得日から1ヵ月
  • 期間が短すぎる。総合サイトでないから利用機会も少ない。一発勝負の目玉商品はポイント抜きで評価することだ。
ビックカメラ・ポイント有効期限
  • 通常ポイント:最終取得日から2年間
  • ここは何かと魅力的なサービスを提供しているが、どの店も日常的な動線に入ってこないので利用しにくい。
ヤマダ電機・ポイント有効期限
  • 通常ポイント:最終取得日から1年間
  • 嫌な店員の応対を受けてからほとんど利用しなくなった。急成長で人材を選んでいる余裕がなかったのだろう。今でもそのスタッフが頑張っているかどうかは知らない。店の音楽も煩かったし行く理由はなかった。
ヨドバシカメラ・ポイント有効期限
  • 通常ポイント:最終取得日から2年間
  • クレカ(還元率1%)で通常のショッピングでポイントが入るので有効期限切れは発生しない。
楽天市場・ポイント有効期限
  • 通常ポイント:最終取得日から1年間
  • 期間限定ポイント:2週間~1ヵ月程度
  • 楽天はアフィリエイトプログラムに入っていれば自動的にポイントが入るので有効期限切れは発生しない
 

アリさんマークの引越社


アリさんマークの引越社
 -
  1. 経営陣の顔もテレビに晒されていた。この店舗業界も問題が多いのだろう。ブラックの程度までは分からないが、やることがえげつない。行き過ぎだ。この企業が市場から撤退することを望む視聴者は多いだろう。だれもこの会社に引っ越しを依頼することはない筈だ。

アミーユ|株式会社メッセージ


アミーユ|株式会社メッセージ


  1. 入居老人連続殺人事件の舞台になって有名だが、この施設の実態はもっと深刻なものだろう。いじめ・虐待・暴力は日常的な印象すらある。
  2. 一方、この業界は損保業界とも怪しげな関係を持ったどろどろ様子だ。


https://www.amille.jp/kaisha/gaiyou

商号     株式会社メッセージ
Message Co.,Ltd.
事業内容     有料老人ホーム・サービス付高齢者向け住宅・グループホームの運営、居宅サービス事業
本社所在地     岡山市南区西市522-1
ホームページ     http://www.amille.jp
設立年月日     1997年5月26日
代表取締役会長     橋本 俊明
代表取締役社長     佐藤 俊雄
資本金     39億2,516万円(2015年3月現在)
営業収入(売上高)     連結:789億3,268万円(2015年3月期)
従業員数     連結:17,872名(2015年3月現在、パート含)
主要取引銀行     三菱東京UFJ銀行、中国銀行、みずほ銀行、三井住友銀行
本社・各本部     本社
〒700-0953 岡山市南区西市522-1
TEL:086-242-1551、FAX:086-242-1577
>>地図
中四国オフィス
〒710-0003 岡山県倉敷市平田923-1
TEL:086-423-6711、FAX:086-423-6722
>>地図
関西オフィス
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー南館5F
TEL:06-6838-4800、FAX:06-6838-4808
>>地図
中部オフィス
〒450-0002 名古屋市中村区名駅2-38-2 
オーキッドビル3F
TEL:052-533-1700、FAX:052-533-1710
>>地図
関東オフィス
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町13-4 共同ビル6F
TEL:03-5645-3570、FAX:03-5645-3585
>>地図
子会社     ●株式会社シーケーフーヅ
事業内容:給食の製造及び施設等への配食
本社所在地:岡山市南区西市522-1
ホームページ:http://www.ckfoods.co.jp
●ライフメッセージ株式会社
事業内容:介護用品販売、福祉用具貸与
本社所在地:岡山市北区下中野701-101
ホームページ:http://www.lifemessage.co.jp
●株式会社介護システム研究所
事業内容:高齢者に関しての看護、介護技術の研究開発指導及び出版
本社所在地:岡山市南区西市522-1
ホームページ:http://www.i-c-s.jp
●積和サポートシステム株式会社
事業内容:有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅の運営
本社所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町13-4共同ビル6F
ホームページ:http://www.s-amille.jp
●株式会社JICC
事業内容:在宅介護サービスの提供
本社所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町13-4
ホームページ:http://www.jicc-co.jp/
●株式会社ジャパンケアサービス
事業内容:介護事業関連サービス(訪問介護等)の提供
本社所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町13-4 3F
ホームページ:http://www.japan-care.com
●株式会社プランニングケア
事業内容:有料老人ホーム等の運営
本社所在地:大阪府門真市岸和田2-16-9
ホームページ:http://www.p-care.co.jp/
●中央区佃高齢者介護福祉サービス株式会社
事業内容:複合型介護施設「相生の里」の運営
本社所在地:東京都中央区佃3-1-15
ホームページ:http://www.aioinosato.jp/
●株式会社セットアップ
事業内容:コンピュータ機器及びソフトウェアの販売・メンテナンスサポート等
本社所在地:岡山県岡山市北区今8-6-10
ホームページ:http://www.setup-jp.com



https://www.amille.jp/kaisha/rinen

アミーユの理念
 アミーユは、高齢者対人サービスの分野において、不幸にして病んだ人たちや自分の意思に反して障害を持った人たちに対して、出来るだけの援助を行う使命を持っている。この使命の為に、私達は仕事をし、研修に努め、さらにそれらの人に対して大きな愛情を持たなければならない。そして、私達は常に、これらの人と共に行動しなければならない。
 特に、社会的に価値を下げられている人たちに対しては、直接の援助のみに留まらず、社会に向かってこれらの人たちの代弁者となって、価値の引き下げに対抗する必要がある。


 【行動指針の詳細】
  顧客に対して
     介護はサービス業との認識を持ち、高齢者の意思
     を尊重し、自立心を高めると共に、一人ひとりの
     生活を大切にしたオーダーメイドケアを実現します。

  従業員に対して
     社員が能力の向上に応じて、
     着実にステップアップできる仕組みをつくり、
     社員が長く勤められる労働環境づくりを推し進めます。

  株主に対して
     経営の健全性と透明性を高め、
     継続的な成長と適正利潤の確保に努めると共に、
     積極的かつ公平な情報開示に努めます。

  取引先に対して
     公平、公正な取引を基本とし、
     理念を共有できるパートナーと友好的な関係を
     築きつつ、ともに成長を目指します。
  
  社会に対して
     法令順守の事業活動を基本とし、
     一企業市民として地域との交流を深めつつ、
     地域の発展に努めます。
 



https://www.amille.jp/kaisha/koudourinen

1     サービスの提供に際しては、年齢、性別、人種、文化などによって差別をしてはならない。むしろそれらの差別に対して積極的に取り組むよう努めなければならない。

2     サービスの提供に際しては、お年寄りや家族と共に考えるべきであり、パートナーシップを築くべきである。

3     サービスの提供に際しては、お年寄りの選択を尊重し、お年寄りが自分の生活をコントロール出来るように、彼らの自立心を高めるように努力すべきである。

4     サービスの提供に際しては、お年寄りのニードと希望との間に隔たりがある事を考え、その隔たりを建設的にかつ、オープンに埋めるように努力しなければならない。

5     サービスの提供に際しては、ニードのアセスメントを行った後に、記載されたケアプランに基づいて行われなければならない。その際には、お年寄りや、援助スタッフの希望は十分に考慮されるべきである。

6     お年寄りに対して、サービスを受ける際には、サービスの説明、範囲、権利あるいはサービスに不都合があった時の不満の訴えかたなどについて十分に説明をしなければならない。

7     サービスの提供に際しては、押しつけがましくなく、プライベートと尊厳のニードを十分に反映させたものでなければならない。

8     お年寄りや家族が他の機関と接触することを妨げてはならない。

9     援助スタッフは、価値を認められ、教育を施され、援助されなければならない。

10     他のサービス機関と共同で援助を行う時には、十分に協調し話し合いがなされなければならない。





http://biz-journal.jp/2015/10/post_11809.html

2015.10.05
企業・業界 企業・業界
ワタミの介護買収の損保ジャパン、実はあの入居者連続不審死の施設と提携していた!
文=編集部
【この記事のキーワード】ワタミの介護, 損保ジャパン, 老人ホーム

「和民」の店舗(「Wikipedia」より/Asanagi)

 ワタミの介護事業を210億円で買収する損保ジャパン日本興亜ホールディングスは、介護ビジネスに急傾斜している。12月1日に株式を取得し、完全子会社にする。「ワタミの介護」という社名も変更する。ワタミの介護事業は売上高で業界7位。

 今年3月には、ジャスダック上場の介護サービス事業大手メッセージと資本・業務提携した。同社株式の3.5%を取得して第2位の大株主となった。同社は入居する際の頭金なし、低料金の介護付き有料老人ホーム「アミーユ」や、サービス付き高齢者向け住宅「Sアミーユ」を経営している。今後、同社と共同で在宅分野のサービスを充実させ、新たな民間介護保険商品の開発に乗り出すことになっていた。

 ところが、メッセージは不祥事が相次いだ。今年9月初め、「Sアミーユ川崎幸町」(神奈川県)で職員による入居者への虐待や盗み、入居者3人が相次いで個室のベランダから転落死したことなどが明らかになり、川崎市と厚生労働省が立ち入り検査を行った。さらに9月中旬には、「アミーユ豊中穂積」(大阪府)が、豊中市から6カ月の新規受け入れ停止の行政処分を受けた。入居者に身体的虐待を行ったことが理由だ。これを受け、メッセージの株価は急落した。

 損保ジャパンはこれまでも介護中堅シダーに34%出資している。15年3月末の大株主名簿の名義は、高齢社会戦略1号投資事業組合となっている。シダーは福岡から全国展開を目指している。

 介護業界には大きく2つのビジネスモデルがある。ひとつは有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅といった施設を、自前で建設し運営するもの。もうひとつは、訪問介護や通所介護(デイサービス)を主体とするものだ。

 ワタミやメッセージは前者。損保ジャパンは介護保険と融資で、介護分野に橋頭堡を築くことを狙ったが、早くもメッセージがつまずき、損保ジャパンの介護ビジネスの将来性に疑問を抱く向きも多い。

 ワタミの介護はワタミが全額出資する会社で、3月末時点で首都圏を中心に111カ所の有料老人ホームを運営。デイサービス事業も手掛けている。損保ジャパンが買収後も、既存のサービスは継続される。パートを含む7000人の従業員の雇用も原則、継続される。

 損保ジャパンはメッセージへの出資を通じて事業ノウハウを吸収してきたが、一歩進めて、自前の介護施設の運営に乗り出すことになった。高齢化の進展で、介護事業は今後も伸びるとされているが、「それだけ競争は激しくなっており、勝ち残るのは大変だ」(業界筋)。


http://biz-journal.jp/2015/10/post_11809_2.html

2015.10.05
企業・業界 企業・業界
ワタミの介護買収の損保ジャパン、実はあの入居者連続不審死の施設と提携していた!
文=編集部
【この記事のキーワード】ワタミの介護, 損保ジャパン, 老人ホーム

競争激しい介護市場


 さらに、新規参入の動きも活発だ。首都圏と関西で24カ所の有料老人ホームを運営するオリックス傘下のオリックス・リビングとノーリツ鋼機の子会社NKワークスは、共同で介護の見守りシステムを開発した。オリックス・リビングは自社の施設へすでに導入している。

 入居者がベッドから起き上がろうとすると、ベッドの横に据え付けられたセンサーが感知し、スタッフが持つタブレット端末から通知音が出る。スタッフはいち早く現場に駆け付け転倒を未然に防ぐ。スタッフが手薄になる夜間の見守りの手間も省ける。センサーはカメラ機能を合わせ持っている。密室を悪用したスタッフによる入居者への虐待を抑止する役割も担う。

 セコムは介護大手のツクイと提携し、24時間体制で高齢者を見守るサービスを10月から始めた。ツクイが昼間にデイサービスや訪問介護のサービスを提供。セコムは夜間を中心に高齢者から緊急連絡を受け、自宅に警備員を派遣する。

 ツクイの顧客である在宅の要介護者4万4000人を対象に、希望者に見守りサービスを行う。岩手、宮城など東北四県でスタート、16年1月から全国に広げる。料金は税別で月額1800円と一般の家庭向け警備より割安にするそうだ。

 夜間巡回見守りサービスは人手不足に加え、高齢者とその家族のニーズが多様化しており、いかに対応するかが介護事業者にとって大きな経営課題になっている。介護の省人化の分野で、セコムや業務用写真プリンター世界首位ノーリツ鋼機などが新規参入している。既存の介護業界の経営環境は厳しさを増している。

 今回ワタミ買収で介護事業拡大を図る損保ジャパンにとっては、厳しい事業環境が待ち受けている。

 損害保険・生命保険各社は、介護事業に関心を示している。東京海上ホールディングス傘下の東京海上日動火災保険はグループ会社で訪問介護事業を手掛けているが、6月にサービス付き高齢者向け住宅の運営に参入することを明らかにしている。明治安田生命保険も、介護付き有料老人ホーム事業を拡大する方針だ。

 保険事業は人口減で保険料収入が伸び悩んでいるが、介護保険の給付額は伸びている。介護保険を契約した人に対して出資先の介護関連施設を紹介することや、保険金の代わりに介護サービスを受けられる「現物給付型保険」の商品化を計画している。大手各社は保険事業と介護の相乗効果を狙っている。

 ソニー生命保険を傘下に持つソニーフィナンシャルホールディングスの子会社は、16年春に東京都内で有料老人ホームを開設する予定だ。
(文=編集部)


マツダ


マツダ

  1. 信頼が長続きしない会社だ。
  2. マツダがいい商品を出す理由も分かった。
  3. マツダはお気楽だ。
  4. マツダはニューカスタマービジネスだけだ。
  5. カスタマーベースを大事にすることはない。
  6. トヨタ・日産に対してはチャレンジャーだから攻めの心意気が大事だ。でも、少ないと言えどもマツダにもカスタマーベースはある。マツダはチャレンジに夢中になって守るべき既存の顧客を大事にしないのだ。
  7. クルマ好きはマツダのリピーターにならない?。

東理ホールディングス

https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%9D%B1%E7%90%86%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjL_6fzpf7KAhXFqJQKHZU4AmgQ_AUICSgD&biw=1429&bih=995&dpr=0.9#imgrc=_


東理ホールディングス


  1. 出鱈目な教育をやって(嫌、何も教育はしないで)、補助金(=税金 》だけを手にしていた企業。

塩野義製薬


塩野義製薬

塩野義製薬がカバを使うのは全く身勝手な発想だ。他社が気付いた財産を只で使おうとしている。恥ずかしくないのか?。子会社か契約先に任せているとして塩野義は明快なコメントを出さないが、そのことも誠意のない対応だ。

要領

+


要領

ちょっと気になる会社、ちょっと気になる評判、ちょっと気になる印象についてノートする。

個人的な備忘録を兼ねる。

意図的に称賛したり非難したりしないこと。



内容について保障するものではない。



<ラベル付け>

  1. 漢字の部分はひらがなに直す。
  2. カタカナの部分はそのままカタカナを使う。但し、全角表示。
  3. アルファベットはそのまま使う。但し、半角表示。但し、カタカナ表示が可能なものはカタカナを優先させる。
  4. アラビア数字はそのまま使う。但し、半角表示。
  5. その他の数字記号はアラビア数字に直す。
  6. 外国語はカタカナ表記に直す。


  • 結局、ひらがな(全角)、カタカナ(全角)、アルファベット(半角)、アラビア数字(半角)でラベルを作る。ハイフン記号を伏してオリジナル表記を付ける。

さつまこうぎょう-薩摩興業


さつまこうぎょう-薩摩興業






「政権へのダメージを最小限に抑えよ」決して表に出ない甘利事件の捜査シナリオ

2016年01月29日(金) 伊藤 博敏
伊藤博敏「ニュースの深層」

【PHOTO】gettyimages

この国では政治がすべてに優先される

甘利明・経済再生担当相のサプライズ辞任で、数々の疑惑解明はどうなるのか――。

『週刊文春』が、1月21日発売号で都市再生機構(UR)への甘利事務所の口利き疑惑を報じて以降、指摘されていたのは、あっせん収賄罪、あっせん利得罪、政治資金規正法違反罪などに抵触しているのではないか、という点だった。

既に、市民団体などが検察への刑事告発の準備を進めており、特捜部が受理して捜査する流れとなるのは必至である。

「官邸の意向」は、接待饗応の証拠が残り、政治資金収支報告書への虚偽記載は免れない以上、立件されるのは避けられないものの、秘書までで、「甘利氏には罪が及ばないようにする」と、いうものだった。

また、もうひとつの「官邸の意向」は、推測ではあるが、週刊文春に告発した建設会社「薩摩興業」の一色武氏(62)を何らかの罪に問うこと、ではなかったか。

安倍晋三政権の柱のひとつである甘利氏を失いかねないと危機感を持つ官邸が、「なにかと政権に批判的な週刊文春と組んだ事件屋を許さない」と発想することは、容易に想像ができる。

2010年に発覚した証拠改ざんの大阪地検事件以降、「特捜改革」に取り組んでいる検察は、「司法取引」を含む刑事司法関連法案の早期成立を願って、政治に対して従順だ。官邸と一体化しているといっていい。

医療法人「徳洲会」の公選法違反事件では、捜査過程で発覚した猪瀬直樹都知事への5000万円供与を、都知事辞任と引き換えの公選法違反での略式起訴で済ませ、大手化粧品会社の代表から8億円を提供された渡辺喜美みんなの党元代表については、「個人の借入」だったとして不起訴処分にした。

優先されるのは政治であり、捜査によって政治日程が狂ったり、国家秩序が揺らいだりすることは許されない。検察は、「司法取引」の導入で新しい捜査の形を確立するまで、今の「死んだふり」を続けるのだろう。



怪しすぎた告発者

もともと政治には弱い警察は、菅義偉官房長官のもとで秘書官を長く務めた幹部が警視庁の中枢にいて、同時に警察出身の杉田和博官房副長官が目を光らせており、「官邸の意向」が通りやすい。

そういう意味で、「検察は秘書、警察は告発者を狙う」という捜査シナリオが、疑惑発覚の直後から想定できた。これは官邸の力の証明で危険な傾向だが、「捜査で告発の価値を減じさせる」という意向が通るぐらい告発者が怪しかったのも事実だ。

不動産会社を経営していたことがあり、今は薩摩興業の総務担当者という肩書きの一色氏だが、一方で「運動家」としての一面を持つ。ひとつは差別と戦う人権センターの副理事長の肩書きであり、もうひとつは北方領土の返還運動などを進める右翼団体の総括参謀という肩書きである。

だが、両団体とも活動歴は希薄で、人権センターの方は創立者との個人的関係をもとに名乗っていただけ。右翼団体の方も、活動歴の長い会長の力と存在感を利用しただけで、右翼活動には熱心ではなく、既に除名処分を受けている。
活動家というより事件屋である。

そして、薩摩興業には、政治家や複数の右翼団体などを使って、千葉県企業庁から補償金を受け取ろうとした“前史”があった。薩摩興業が補償を求める現場は、千葉県白井市の千葉ニュータウン北環状線建設工事。最初は企業庁だったが、今はURが委託を受けて工事を進めている。

右翼団体は3年前に解散。元会長が語る経緯は以下のようなものだ。

薩摩興業の代表が、8年ほど前、資料を持って説明に来た。「産廃が埋まった土地に道路を建設しようとしていて、立ち退きを迫られている、補償金を取って欲しい」という。ウチと台湾問題に取り組む団体との二つで活動を開始。活動費として薩摩から渡されたのは300万だった。

閣僚歴のある大物代議士に口利きを頼んだら、「5億円」は取れるという。だが、企業庁は「無理です」と、にべもない。結局、諦めて、我々は手を引いた――。

この時、運転手役で元会長と現地に赴いていたのが一色氏。その後、右翼団体から離れ、薩摩興業の総務担当社員として、URとの交渉を任された。



加速した献金と接待

甘利事務所の秘書をフィリピンパブなどの接待で篭絡する手口や、領収書を全て取り、会話は秘密裏に録音する手法は報道されている通りだが、神奈川を中心に活躍する事件屋としての“評価”は、それほど高いものではなかった。

甘利事務所に口利きを依頼、2013年8月、URから2億2000万円の補償金を手にしたのは、おそらく初めてといっていいほどの成功事例だろう。そこから「二匹目のどじょう」を狙って献金と接待が加速する。

「補償の上積み」を求めて、甘利事務所のキャッシュディスペンサーとなることを厭わなかった一色氏が、親しく秘書たちとつきあいながら、なぜ週刊文春に告発を始めたのかは謎である。

文春記事(第2弾の1月28日発売号)によれば、最初に一色氏に接触したのが昨年8月27日で、資料をすべて渡されたのが今年1月ということだから、一色氏はギリギリまで手の内を明かさず、週刊文春は証拠をすべて握ってゴーサインを出したことになる。

その過程で一色氏に、甘利事務所への揺さぶりに週刊文春を使う意図はなかったか。あるいは薩摩興業代表との連携はないか。

記者会見で甘利氏は、同代表から秘書に次のような口裏合わせの“誘い水”があったと明かした。

「(URとのトラブルに)大臣が口利いてうまくなるようであれば、(一色氏が)『ありもしないことを言った』と言えば済む」
「(一色氏が)『解決すれば自分が出て虚偽を言ったと頭を下げる』と言っている」 

事実なら、経費を膨大に使いながら成果の出なかった一色氏が、週刊文春を使って世間を騒がしつつ、甘利氏を動かして30億円とも言われる補償交渉をまとめようとしたことになる。一世一代の大芝居だ。

むろん、それが通るわけもなく、一色氏の動機も含め、甘利事務所に対し、具体的にどんな工作がなされ、それがなにか犯罪に当たるのかを徹底検証する必要がある。

サプライズ辞任によって、政局を招かないように、特捜部が秘書の事件で小さくまとめ、告発者の事件を警察が扱うことで甘利氏への影響を減じさせる、といった国策的な予定調和事件にする必要がなくなった。

だが、疑惑は広がるばかりである。



これは、権力者の犯罪である

URが28日明らかにしたところによれば、13年6月から16年1月6日までの間に、UR職員が甘利氏の秘書と面談したのは12回に及び、異例の回数である。あっせん利得罪の構成要件は、「不正行為の有無にかかわらず、口利きで財産上の利益を得た場合」である。

ただ、立件には「議会で取り上げるぞ!」といった具体的な影響力の行使が必要で、それがハードルを高くしているが、政界大物の事務所に、これだけの回数、職員を呼ぶこと自体が脅迫であり、影響力の行使だろう。

高い支持率もあって、官邸の力は強く、捜査当局ばかりではなく、メディアを従わせる力もある。一色氏へのネガティブキャンペーンが始まると同時に、「週刊文春も共犯にできるんじゃないか」という声が官邸筋から漏れ伝わった。また、そうした流れに沿うように、読売新聞は今回の告発には「わなに陥れる意図があった、といわてもやむを得ない」としたうえで、「週刊文春の取材姿勢にも疑問がある」(1月27日付)と、批判した。

忘れてはならないのは、これが権力者の犯罪であることだ。特異な手法を用いた一色氏に、“秘密”の思惑があったかも知れないが、大物政治家の「間違いのない腐敗の事実」をつかめば、おちょぼ口で握りつぶすのではなく、公開するのがメディアの務めだろう。

そして、予断なく犯罪を解明するのが捜査当局の務め。原点を問われる事件となった。
 

むさしの福祉会


むさしの福祉会


  1. 悪だね。
  2. 社会福祉の看板を出してやっていることは犯罪。
  3. 職員は如何するの?



わいせつ容疑で逮捕の知的障害者施設代表理事、日常的に暴行か

01/27 12:20

入所者へのわいせつ容疑で逮捕された、知的障害者施設の運営団体の代表理事が、入所者に馬乗りになって殴るなど、日常的に暴行を繰り返していた疑いがあることが、FNNの取材でわかった。
元職員は「お乳をもまれたり、キスされそうになったり。利用者の方から聞いたことあります」と話した。
NPO(民間非営利団体)法人むさしの福祉会の代表理事・冥賀秀親容疑者は、知的障害者施設に入所する、26歳の女性の胸や股間を触った疑いで逮捕され、27日、別の強制わいせつ容疑で再逮捕された。
冥賀容疑者は、少なくとも、4つの知的障害者施設を運営していたが、複数の施設の職員の証言で、入所者に日常的に暴行を繰り返していた疑いがあることがわかった。
元職員は「車いすの方が、お風呂のドアを壊したら、土下座して謝らせていましたよね。裸のまんま。『お風呂の扉様、壊してしまってごめんなさい』っていうことを」、「逃げるのを、追いかけて行って、巨体で馬乗りになって殴ったりとかしていたし」などと話した。
また、代表である冥賀容疑者が、入所者に暴行を振るうのを見て、ほかの職員も、頭や足をけるなどの暴行を、日常的に行っていたという。
再逮捕の容疑について、冥賀容疑者は「黙秘します」と話しているが、警視庁は、施設で行われていた暴行などの実態を解明する方針。

マツダコールセンター(お客様相談センター)

マツダ


-

  1. ここには色々な状況が並ぶ。車に対する不満、ディーラーに対する不満、あるいはグッドポイント(数は少ないが、不満に対するアンチとして見えてくることがある)が並ぶものだ。



  • マツダ車の評判



  • マツダ地獄の正体




色々な情報サービスがあってよいのにマツダからは何も届かない。メーカーはディーラー任せ。

唯一の顧客接点がお客様相談室。そこを見ればマツダのメーカーとして体質が見えてくる。

みのりフーズ(岐阜県羽島市)


みのりフーズ(岐阜県羽島市)


  1. 許せない。食品犯罪は絶対に許せない。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160114/k10010370401000.html

廃棄の冷凍カツ 岐阜の食品関連会社が買い取り

1月14日 4時04分

廃棄の冷凍カツ 岐阜の食品関連会社が買い取り
大手カレーチェーンが廃棄処分にしたはずの冷凍のビーフカツが愛知県内のスーパーで販売されていた問題で、岐阜県羽島市の食品関連会社が、処分を依頼された業者からビーフカツを買い取っていたことが分かりました。
この問題は、大手カレーチェーンの「壱番屋」が愛知県の工場で製造した冷凍ビーフカツに合成樹脂の異物が混入したおそれがあるとして、およそ4万枚を廃棄処分にするよう県内の廃棄物処理業者「ダイコ-」に依頼したにもかかわらず、スーパーで販売されているのが見つかったものです。
愛知県の聞き取りに対して、「ダイコ-」は「大部分は処分せずに仲介業者に販売した」と話していて、さらに調べた結果、岐阜県羽島市の食品関連会社「みのりフーズ」が、ビーフカツを買い取った疑いがあることが分かりました。
そして、13日、岐阜県が立ち入り調査を行ったところ、「みのりフーズ」の施設内から「壱番屋」の名前が印刷されたダンボールおよそ800箱が見つかったということです。
調査に対し、「みのりフーズ」の担当者は「ダイコ-」からビーフカツを買い取ったことを認めたうえで、「ほかの箱に詰め替えて、愛知県内の個人事業者と2つの企業にすべて販売した」と話しているということで、愛知・岐阜の両県は、引き続き詳しい経緯を調べることにしています。

すんだいよびこう-駿台予備校


すんだいよびこう-駿台予備校


  1. ふざけた問題を作った人は自分の役割・立場を忘れたのだろう。誰も自分の仕事を見てくれないことへの反感からの行いだったろうか。少なくとも駿台予備校と言う組織は自分で自分を律する内部プロセスを持たなかったようだ。組織は弛むことの好事例だ。貧すれば鈍す。
  2. 予備校が巨大企業になると言う教育行政のお粗末の結果は、人口減少で次の問題を起しているのだろう。


http://mainichi.jp/articles/20160113/dde/041/040/041000c

駿台予備学校
講師、漢字問題集に性的表現 彼女のキュウリョウ眺め/教授とのミッセツな関係 改訂時見直しへ


毎日新聞2016年1月13日 東京夕刊

 大手予備校「駿台予備学校」の講師が著者となった漢字問題集の例文に多数の性的表現があるとして、インターネット上で「セクハラだ」などと批判する意見が出ていることが分かった。出版社は13日までに、次回の改訂時に内容を見直すことを決定した。

 問題集は、駿台文庫(東京)が昨年2月に発行した「生きるセンター漢字・小説語句」。例文中のカタカナを漢字に置き換える問題で、「彼女のなだらかなキュウリョウをうっとりと眺めた」などといった表現が多数含まれていた。

 ほかに「彼女の生きたキセキをストーカーのように辿(たど)る」や「教授と私のミッセツな関係を誰にも気づかれてはいけない」などの文章も見られ、予備校で現代文を担当する講師が著作した。

 駿台文庫の担当者は「受験生が覚えやすい例文を目指した。女性スタッフもチェックしたが、もう一度内容を精査したい」と説明。講師も「誤解された部分は直さなければいけない」と話しているが、改訂版の発行時期は未定という。

 東京都の自営業女性(50)は、問題集を使っていた高1の次女から「気持ち悪い」と相談を受けたという。都内の私大女子学生も「『下ネタ』と銘打って発売するなら構わないが、普通の問題集だと思ってこの内容だったら嫌だ」と話している。


  1. ところで、問題を作った講師(誰?)はどうなったのかな? 
 ※

ダイコー(愛知県稲沢市産業廃棄物処理業者)


ダイコー(愛知県稲沢市産業廃棄物処理業者)
 
  • ダイコー
  • 会社概要・経営者:大西一幸
  • 電話番号0587-24-1897
  • [ 産業廃棄物処理業 ]
  • 愛知県 稲沢市 奥田井之下町28-1
  • 廃棄食品の不正転売
  • カレーハウスCoCo壱番屋 
 -

  1. 恥知らずの不届きものめ。こんな会社は一度潰してしまわなければいけない。真面目な従業員だけで新たにスタートさせるべきではないか。
  2. みのりフーズは転売を知らないと言っているが大ウソだ。段ボールも発見されているし、初めてではない。産廃業者から買うこと自体が不正の証。


http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016011390203753.html

2016年1月13日 20時37分

廃棄依頼カツ5405枚流通 ココイチ、横流しと説明

 カレーチェーン店「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)は13日、異物混入の疑いがあるため廃棄した冷凍の「ビーフカツ」がスーパーに出回っていたと発表した。処理を依頼した産業廃棄物処理業者が不正に横流ししたと説明している。

 愛知県は同日、対象のビーフカツ計5405枚が県内の二つのスーパーで既に販売されたと明らかにした。温度管理など保存方法に問題があることから、県と壱番屋は消費者に食べないよう呼び掛けている。

 壱番屋によると、産廃業者は「ダイコー」(愛知県稲沢市)。問題のビーフカツは昨年9月、愛知県内の工場で製造した。その際に最大8ミリの樹脂製部品が混入した可能性があるとして、同年10月に約4万枚をダイコーに引き渡した。樹脂製部品に毒性はないという。

 ビーフカツは壱番屋の店舗で提供するカレーのトッピング向けにつくられたもので、通常はスーパーなどでは販売されない。壱番屋の女性アルバイトが今月11日、愛知県津島市のスーパーで「CoCo壱番屋のビーフカツ」として売られているのを見つけ、発覚した。

 この店舗と名古屋市内の店舗では、昨年12月上旬から販売していた。壱番屋は問題を受けて愛知県警に相談するとともに、残りのビーフカツが販売されていないかどうかなどを調査している。

 壱番屋は2001年から、ダイコーに廃棄処理を依頼していた。ダイコーは13日、「何も話ができない」とコメントした。

(共同)

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿