クレディ・セゾン|セゾンカード


クレディ・セゾン|セゾンカード

 

 

 

この会社の株式を買うかどうか?。あるいは売るかどうか?。

なぜ、こんな質問をするか。

最近、セゾンカードを使うようになってセゾンのサイトをよく見るようになった。

他社のカードとの比較でみることになる。

クレカの利用明細情報は、サイトに反映されるまでなぜか時間がかかる。

それにしてもセゾンの場合は時間が掛かり過ぎていないか。

相変わらず使い難い永久不滅ポイントも今は負担。

加えて、決済の都度ポイント還元で1000円未満切り捨てという荒業は顧客満足を置き去りにしている。

 

セゾンカードで手にする価値があるのはアメックスだけだと勝手に決めているが、アメックス自体は必ずしもセゾン経由でなくても良いかも知れない。少し調べてみよう。

American Express Card

https://www.americanexpress.com/ja-jp/ 

驚いた。年会費が高すぎる。これでは誰でもセゾンを選択するしかない。 

アメックスブランドにどんな価値があるのか考えさせられる。

 

 <クレディセゾン・株価

普通に上がっているね。

 

クレディセゾンの株式は新たに買う理由も、保有を続ける理由も無さそうだ。

 

 新たに買うのは今一。気が引ける。

既に保有していたら?。利益出ていたら利益確定売りの類だろうか。

クレカのポイント競争

ポイント還元の魅力を訴えるクレカは少なくない。

何が勝ち負けになるのだろう?。

利用者数。利用金額。利益。ポイント還元をどれくらい魅力的にできるかは利益の厚み。経費の抑え込み。

金融業のDX化は他の業種より進んでいると思いたいが、実際はそうでもない。後から出てきたネット銀行ネット証券だって少しでも手を抜けば周回遅れに追い込まれる。グループ企業のつじつま合わせで参入したような金融業などとても太刀打ちできない。イオングループの金融機関だから一定の顧客は取り込めるしグループシナジー効果でポイント還元もある程度可能。しかし、これくらい利用の面倒な金融業なら本物の金融業者に委託した方が良い。

*

セゾンのカードも使ってからサイトに情報が出て来るまで時間が掛かる。下手すると2カ月遅れ。この時代にだよ。誰かに使われても通報できないだろ。そのくせ、通報が遅れたら責任取らない等とあちこちに書いている。こんな会社はやはり先が無いのでは。

*

 

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

残り1点の嘘を楽しむ

残り1点の嘘を楽しむ
高いだけが自慢

人気の投稿