/
株の配当金のルートが変わったのかな?
配当金が証券会社経由で振り込まれている。従来は信託会社経由だった筈。
配当金が正しく振り込まれているかどうかなど今まで調べたこともないが、今回は税額も確定しないまま配当金の通知が来ている。手取りはどうなったか調べてみたら、そもそも配当金の振り込みがない。
正確に言えば、幾つかの銘柄で 配当金が振り込まれていない。
SBI証券の懐に入っているのかな?兎に角、その数字は何処に存在しているのか確認できない。
クレディセゾン:NEC: 日産自動車:任天堂:
富士フイルムホールディングス:スズキ:SOMPO:
東京電力ホールディングス:三菱UFJフィナンシャル・グループ:カルビー:
イオン:EIZO:ヤマハ:JR東日本:みずほ:三菱電機:オリエンタルランド:その他・・・:
今のところ発見できたのはこの数銘柄。
勘違いで何処かに収まっていればいいが、この2銘柄だけ扱いを変える理由も分からない。
他の株式銘柄でお似たようなことが発生していないか。
少なくとも、SBI証券に株を持っている人はチェックした方が良いかも知れない。
SBI証券がねこばばする理由は何もないから、プログラムミスの可能性がある。その場合は犠牲者多数だろう。
既に気付いていれば何かメッセージが出るだろうし。
カスタマーサポートにメールで問い合わせているが返事はない。
願わくば只の勘違いで終わることですね。
/
※
ねこばばでは無かった!
しかし?
勝手に配当金と積立金を相殺処理していたことが分かった。いい迷惑だ。SBI証券ってこんな出鱈目やるのか。こちらの家計簿アプリの手直しが大変。そもそも目視確認できない家計簿など有り得ない。
その説明も何もない。文書の電子交付の案内と入出金明細が一致しない。
家計簿も決算書も、プラスマイナスの結果が一致ならOKとは行かないんだ。
問い合わせ(苦情)に対しても無視している。
相殺処理も一瞬で終わるものでなく数回に分けてやっている。
モラルの低い証券会社なのか。
※
馬鹿?は謝罪もしないし、修正もしない。そもそも何が問題かさえ分からない。インアウトの回数ミニマムを言われてやっているのかも知れない。分割しているケースもあるからロジックが不明。取り敢えずCSVは抜いておく。
※
積立は全廃。全部やめることにしよう。
悪質な「ねこばば」で無いのが分かってそれは救いだが、勝手に流用しているのはやはり「ねこばば」と同じ。
銀行口座の中に手を突っ込んできてかき回された気分。極めて遺憾な行為だ。
※
兎に角。何らかのメッセージが出るまで、積立とか入庫とか、SBI証券の資産積み増しは中止。
※
確定申告
配当金って確定申告の対象。税務署に見せる記録がおかしくなる。混乱するし、余計な疑い持たれる。勝手に他人の金を弄るな。
※
次の不明配当金も分かった。他の入金と合算していた。何の合算化内訳ぐらいかけよと言いたい。
しかも今度の合算はPONTAポイントの分だよ。誰が分かるか。身勝手なSBI証券のスタッフ。
恐らく他の銀行に対しても同様の処理なんだろうね。
ポイント積立も止めることにしよう。
クレカ積立はオリーブカードの押し付けだけだからやらない。
*
結局、
ファンド積立はSBI証券では何もできない。
こういう杜撰な管理のSBI証券自体が急に嫌いになって来た。 銀行口座を舐めているね。銀行口座の記録が如何に重要か何も考えていない。もしかすると、商法違反かも知れない。
*
SBI証券での追加購入は中止。ゴミファンドは売却。他は当面の間、氷漬け処分。アンタッチャブル。触らぬ神に祟りなし。
こういう勝手をやる証券会社ではいつの日か怪我をさせられるに違いない。家計簿アプリがあるのに別に帳簿を付けるか。やってられない。
兎に角。この調子ではSBI証券は使えない。
問い合わせを無視する不誠実さにも呆れる。
/
※
(あとがき)
信託銀行の信頼性の高さが理解できる
/
昨年までは信託銀行経由の振込。1件ずつ丁寧に処理してくれていた。
ルールが変わったのか勝手な業務移管か知らないが、今年は滅茶苦茶。SBIs宝剣岳ではないかも知れない。もしくはこんな滅茶苦茶はSBI証券だけかもしれない。
配当金をそのまま銀行に入れないで、勝手に処理している。
SBI証券ご都合の相殺処理、合算処理。配当金の合算もあればポイント還元との合算。挙句hあ、1回で振り込まないで分割して別の日付で振り込む。SBI証券のヤリタイ法だ。
問い合わせしたら、計算式の結果があっているから問題ないだろうと来た。
こいつら、本当に金融業で飯食っている連中かな?。
-
信託銀行は纏めて入金なんて一回も説明しなかった。総合口座に入ることと合算処理することは別の話。
単純なことだけど大事なこと。
兎に角。
SBI証券から引き上げること。次にどんな勝手をされるか分からない。最低限の常識も無い連中と付き合うこと自体がリスク。
/
※
カスタマーサポートの回答:
漸くカスタマーサポートから問い合わせ回答が来たようだ。ここのサポートは変に真面目で好感が持てる。
でも問い合わせも回答確認も面倒な環境利用を強いられて会社としてもサポートへの認識は低い。全体にSBI証券のサイト設計は継ぎ接ぎの連続で使い難い。長居は無用かもしれない。
配当金受領方法を「株式数比例配分方式」から「登録配当金受領口座方式」に変更してくれと。
以前は無かった説明が入っている。紛らわしいネーミングで想定外の設定をした利用者が非常に多かったに違いない。誰だって株式数比例配分と言う常識的なものを選択する。実態はネーミングと関係ない内容。SBI証券がキャッシュを一時的に預かって利ザヤを懐に入れるものだった。わずか数時間滞在させても数字が大きければメリットあるし、実態は二日にまたがったりしているから相当の実利を見込んでいるのだろう。姑息なやり方に非難豪豪だったに違いない。
「ねこばば」は無かったと言ったが、機会損失を与えているので、実質はやはり「ねこばば」していることにならないか?。
カスタマーサポートの連絡には謝罪の言葉もない。確信犯。
- 証券総合口座に入金する/NISA預りの配当金等を非課税にする(当社へお預けの株式配当金等は、SBI証券の証券総合口座へ入金)
- 登録時の振込先金融機関へ振込
*
SBI証券を許す気にはなれない。混乱させたことへの謝罪なし。
証券総合口座を表に出したいなら、家計簿アプリに情報出して普通に管理できるようにしろよ。やってることが片手落ち。
※
/
<追記>
証券総合口座:入出金明細
此処には正しいデータが並んでいると信じたいが、全くそうではない。適当に操作されている可能性がある。なぜなら、最新状態を見る限り、銀行口座の明細履歴と一致していない。銀行口座の入金記録に合致する記録が見当たらない。既に日付は過ぎているのに。後付けで記録を追加したり削除したりしている疑いがある。
銀行の総合口座と同じに思ったら全く違う。残高履歴が併記されていないから誤魔化しが効くのだ。というより口座の性格が最初から違っているのだろう。紛らわしいな名前を付けても中身は別物。ご都合で後付けで記録の追加削除が可能。超お粗末。
今回配当金の不健全な動きで少し注意深く見ることになったが、これ程までに酷いとは思わなかった。銀行口座と連動させてお金の動きがより見やすくなるかと期待もあったが、結果は全くの逆。返って混乱する。
配当金がその後もSBI証券の口座に入っているが、銀行口座には入ってきていない。プールして何かに用立てているのだろうか。合算して訳の分からない数字が入り込んでくる可能性が高い。
*
登録配当金受領口座方式に変更したら問題が無くなるようなサポートからの連絡だったが、全く何も変わっていない。
*
他人に進めることではないが。怪しげな「証券総合口座:入出金明細」の履歴を残して置いた方が良いだろう。すとんとデータが消えていても分からなくなる。データが消えると言うことはお金も消えると言うこと医なるかも知れない。
CSVダウンロードが可能とあるが、正しくダウンロード出来ているかのチェックも必要。普通は信頼して終わる話が、SBI証券ではそうはいかないと言うこと。過去2年間の記録しかダウンロードできない。
配当金い変な介入をしてきたのは最近だからもしかしたら辛うじて間に合ったかもしれない。
出鱈目!
2年分ダウンロードして記録を眺めて見たら。改めて出鱈目と分かる。正しく言えば、記載要領不明と言うべきか。入ったお金が何処に行ったか。記載があったりなかったり。何は記録され何は記録されないのか何も分からない。勝手なルールがサイトの片隅に記載されているかも知れない。しかしどにょうに説明されても合理性完全性と縁遠い記録に納得できる人は居ない。
/
(何回目かの追記)
利用者にお金の流れが見えなくなっている問題の本質は「株式数比例配分方式」そのものにあるのではなくて、「SBI証券総合口座運営方式」が 出鱈目なことにある。運営ルールが明快に利用者に説明されていないし、残高の見える化という基本的な管理さえできていない。
こんな基本的なことに今頃プロの連中が気付く訳がない。承知でやっていることだろう。だから今後も修正もされない。もしかすると、このような運営はSBIに限らないのかも知れない。入出金明細に残高を併記することが難しいのは何か余計なことをやっているのが見えてしまうからかな?。
利用者が取れる対策としては現金授受はミニマムにすること。「株式数比例配分方式」を止めるのも当然。ファンドの積み立てもやらない。ファンドは配当の無いものに切り替える。お任せん運用の類も止める。現金化は自分で売却。不安定な株式資産からファンド資産に順次切り替えるのも一つ。
/