残高管理を間違えるとペナルティ。1回400円プラス税金。
普段使わないセブンカードで衝動買いしたり、いつも使っていてもついつい使いすぎたり、セブンカードのキャンペーンにつられて日頃と違ったことをすると余計な心配をさせられる。
自分のミスでペナルティなら止むを得ないけど、セブングループが情報流出させたら?、それで他人が勝手に使ったりしたら?、超面倒な話になりそうだ。
だから、
お気に入りのカードを入手して、コレクションにでも収容したら、さっさと解約することですね。
セブンカード最大の罪はnanaco連携時の還元率が低いこと。
セブングループのお店でnanacoを使って買い物した場合nanaco利用で1.0%還元しnanacoへのクレジット(セブンカード)チャージで1.5%還元でならnanacoとセブンカードのポジションは全く違ったものになるが、そのような決断をできる体制状況には無さそうだ。
10%還元のキャンペーンはクレカ単独利用のスキームになっていてnanacoの姿が見えない。少額決済のanacoのポジションを自分で否定している。SMBC/Oliveへの対抗手段だろうが、自分たちの強みを全く理解していない対応は残念でしかない。
いずれにしても、
リスクが増えただけのセブンカードは封印して使わないこと。
触らぬ神に祟りなし。
*
ところで、セブンカードってGoogle Walletに収容できたかな?。こういう肝心なところが間抜けになっている。セブンのバカはJCBに良いように利用されているのを喜んでいるみたいだ。
勝手にパスワードをリセットさせた問題まで思い出されるがセブンのIT人材は依然間抜けなままと分かってがっかり。いっそ、カナダの外資に乗っ取られてDXを徹底的に進めて貰った方がいいかも知れない。セブングループは気が付いたら超古い体質の企業グループになっていた。イオンのバカのイオングループにも通じるがセブングループの方が深刻なんだろうか。
*
今時のお買物はプラスティックカードは持ち歩かない。
Google Wallet に収容されたOliveカードを使ってセブンイレブンで買い物をする。レジ端末の調子が悪い時はモバイルanacoで決済する。それが今は普通。
/
お支払いが間に合わなかった場合の「事務手数料」ご請求開始について
2025/03/16 日曜日 14:23
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要なお知らせ】お支払いが間に合わなかった場合の「事務手数料」ご請求開始について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールはセブンカード・プラスでクレジット払いのご利用がない会員様にもお送りしています。
※本メールは重要なお知らせの為、「お知らせメール配信を希望しない」に設定しているお客様にもお送りしています。
カードご利用代金を期日までにお支払いいただけなかった場合に、お客さまへのご案内等で追加発生する費用を「事務手数料」として、1回あたり440円(税込)を翌々月以降にご請求させていただきます。
※初回請求の対象は、2025年4月10日(木)ご請求に付随してご案内が必要になった場合より発生いたします。
詳細はセブンカードサイト(事務手数料について)にてご確認ください。
▼詳細はこちら
https://mail.7card.co.jp/?4_--_379417_--_66855_--_1
━━━━━━━━━━
・本メールは、自動配信システムを利用しております。本メールへの返信によるお問合わせはお受けできません。
・送信先アドレス変更について
お持ちのカードブランドをご確認いただき、下記のURLよりログインのうえお手続きください。
ログイン後「お客様情報の照会・変更」よりご変更いただけます。
【JCBブランド】
https://mail.7card.co.jp/?4_--_379417_--_66855_--_2
【Visaブランド】
https://mail.7card.co.jp/?4_--_379417_--_66855_--_3
・AIチャットボット(24時間自動チャット)のお問合せ窓口はこちら
https://mail.7card.co.jp/?4_--_379417_--_66855_--_4
発行 株式会社セブン・カードサービス
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番1号
https://www.7card.co.jp/
本メールに掲載されているすべての記事、文章等の無断転載を禁止します。
著作権はすべて、株式会社セブン・カードサービスに帰属します。
Copyright (C) Seven Card Service Co.,Ltd.All Rights Reserved.
/