SBI証券|多要素認証 ~狂ったシナリオ~

 

 

SBI証券|多要素認証 ~狂ったシナリオ~

 

焦る気持ちは伝わって来るが

如何したらいいのかまったく伝わってこない

カウントダウンも良いけど

分かりやすい説明を何もひてくれない

自分たちは使い慣れているから普通に使う言葉で利用者が引っ掛かっていることにさえ気づかない。

以前からその傾向はあったが、今回は更に危険なレベルに来ている。

先ず、

多要素認証って何?

何処にも書いてない。当たり前すぎるのだろうか。

 

*

 

ログインするたびにポップアップが次々出てきて急がせるが、あれもこれもと言うだけで、どうするのか、何処までできているのか、何も分からない

 

これは上に向けてやってるふりをしているだけの、サイト運営者なんだろう。

 

上は表面面しか見ていないことが、逆によく分かる。

 

メアドの登録

2個まで登録できるらしいが、登録手順中のmessageが極めて分かり難い。

 

 取引チャネル

どういう意味?勝手な言葉を勝手に使うな!

設定方法(動画)

いきなり動画を見せようとする。普通にマニュアル記載出来ないのか!。

 

デバイス認証

意味不明。デバイスって何?。こいつ自身が全く何も分かっていないのでは?。デバイスの種類と数の制限はあるのか?。そういう観点はゼロ。決め打ちの設定になってないか。

 

手順の説明もお座なり。日本人が作ってるの?マニュアル書いたことの無い奴の作品。嫌、日本人で無さそうな雰囲気。もしくは幼稚園児。

 

 デバイス認証が終わっているのかどうか、何処で確認するの?

こいつら超がつく馬鹿なんじゃないか?

 

MY設定を見ても何の記載も無い。

 

*

 

変な日本語が並ぶ。嫌な感じ。場末のIT屋さんってわけじゃないだろうに。

 

*

出金を行うには、出金時の二要素認証サービスの設定が必要です。
恐れ入りますが、出金時の二要素認証サービスの設定を行った後、再度出金指示を行ってください。 (M3SCLA_001105)

*

どう対処するのか何処にも説明が無い。

*

もう使っていられない!

 

 

 

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

残り1点の嘘を楽しむ

残り1点の嘘を楽しむ
高いだけが自慢

人気の投稿