/
モノタロウ
/
ユニークな通販だけど利用機会は無かった。
事業者向けの仕立てになっている。そも意味ではアスクルにも似ているかな。
で、始めて利用しての感想。
/
買ったものは生活家電品。
価格は1万円と少し。
いきなり買物は出来なくて最初に会員登録が必要。個人情報を収集していく。住所氏名を教えないと物が届かないからしようがないのかな。
・・・
/
価格は、超驚いたことに、ヨドバシとか、アマゾンとか、楽天とかより安い。モノタロウがベストプライス。より安い通販はない。業務スーパーのネット版と言った様相。
/
決済。面白い決済方法があった。楽天銀行からいきなり引き落とすやり方。WEB経由のデビットカード払いのようなものかな?。勿論、楽天銀行に口座を開いている人が前提でも、事情がよく分からないままでは利用は難しい。 普通にクレカ。PayPalサポートが無いのは残念だね。
/
※
良いこと尽くめとは行かない:
モノタロウはリスクを取らないビジネスモデルのようだ。堅実。石橋をたたいて渡る企業。
返品不可。事情によらず返品不可?。商法違反にならないのかな。
超遅延配送。今の時代なら信じられないくらい遅い。今回は注文を入れてから出荷まで10日間。通販の常識から大きく逸脱。
ヨドバシのお取り寄せ(在庫しないでメーカーから取り寄せる商品)でも、10日も掛かることは無い。ほんの数日で配送される。モノタロウの出荷まで10日間は、返品商品の再出荷かと疑いたくなる。これは注意しないとAmazonではよくある事。
/
大失敗!
10日も掛かったら季節が変わってしまう。
定番商品を定期的に購入するなら利用可能でも、季節変化、環境変化、など柔軟に対応してのショッピングには使えない。コストよりもスピードを優先するケースは少なくない。
もっと、悪いのは、10日も掛かることが注文時には分からない好き0無になっていること。
構造的問題と言うか、企業の社会的責任の逸脱の疑いさえ残る。
/
今後、どのような展開になるか?
時を待つしかない!
/
※
※