X|いきなりロック~馬鹿馬鹿しい

Sayonara X

Sayonara Elon Musk

/

X: 旧Twitter

日記代わりに使っていたが、馬鹿馬鹿しいことになっている。理由もなく使えなくなる。ある日突然"いきなりロック"。

イーロン・マスクとは関係ないだろうが、イーロン・マスクの言動が酷いから、エックス使うのは止めても良いと思っていたところ。

渡りに船。

旧ツイッター利用を止めることにしよう。

これからは皇室御用達のインスタグラムをメインに考えることだね。

解除を解く方法の案内も出ているが、やり口が失礼過ぎる。解除を解く方法があるなら、X側で問いくれればよいこと。自分のチェックプログラムのバグは自分で直してくれ!。利用者に迷惑を振り回してくれるな。

人によっては幾つもアカウント作って、いきなりロックにめげないでせっせとツイートを継続しているが、そこまでしたくない。他人の日記帳にロックを掛ける奴の気が知れないが、馬鹿にクレームしてもスーパー馬鹿が出て来るだけ。馬鹿と付き合うと馬鹿になる。結局は疲れるだけ。相手にしないで地味に撤収しましょう。

コンテンツの回収

面倒だけどこれだけはやっておかないと人生の大損。

余計な仕事を作ってくれて全く迷惑な話だ。

 ※

Twitter/Xから記事をインポートする方法


ゆうちょ銀行|アプリ

/

【関連】

/

/

最初にお世話になる銀行。というか貯金。郵便貯金。お年玉を入れてもらう。見ていて羨ましかった。子供の最初の貯金も郵便貯金。教育費の準備も郵便貯金。普通の銀行を使う年ごろになると、郵便貯金は放置。引っ越したりしている内に口座も通帳も行方不明。捨てるこてゃない。何かの弾みで顔を出す。近所の郵便局で住所などを更新する。一種のメモリアル。しかし、やはり、印鑑も暗証番号も分からなくなる。僅かな残高が顔を出す。

久し振りに手にしてみるが、にっちもさっちも行かない。郵便局がアプリになっていた。何をしようとしているのか。もう知っている郵便局ではないのかも。

ITセンスの欠片も無いゆうちょ銀行。ばらばらにアプリを作って並べて満足している。イオン(イオンフィナンシャルサービス)の糞センスに通じるものがある。全体が見えていない証拠。

▶最初に必要なアプリ

WEBサイトにログインしようとすると参照されるのが「認証アプリ」。まずこいつをチェックすることになりそうだ。<今日は疲れた。また明日>

/



  1. https://www.jp-bank.japanpost.jp/app/app_tsucho.html

主な機能 · パッと「現在高」 · 一目で見やすい「明細」入出金の履歴が一覧 ...

/



  1. https://www.jp-bank.japanpost.jp/app/app_ninshou.html


・「ゆうちょ認証アプリ」で生体認証やパスコード認証(数字6桁)を行うこ ...

/



  1. https://www.jp-bank.japanpost.jp/app/tetsuzuki/app_tz_index.html

ゆうちょ手続きアプリ. ゆうちょ銀行のお手続きがあなたのスマホで。 「ゆ ...

/



  1. https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/yuchopay/kj_sk_yp_index.html

ゆうちょPay アプリダウンロード

本サービスのアプリダウンロード、更新、ご利用等に係るデータ通信料 ...

japanpost.jp からの検索結果 »

/

 デッドロック

/

何をやろうとがドアは開かない。少額でも俺の金・私の金を帰してください。

勝手に認証ロジック作って鍵ばかりかけて使い物にならない。昔は電話は固定電話。スマホ登録させないでSMS認証もくそも無い。何処から何処まで馬鹿かと思う。

/

エルサ蔵紀行|賞味期限日付にシールを貼るバカ女

+

 

+

/

エルサ

あづみ野

ELSA SHOP

エルサ ショップ

080-4412-6782

(酒専門店 蔵紀行 0263-77-8182) 

/

2024年9月19日(木)

/

バカ女。

販売した商品にシールを貼って販売済みの印とするのは構わないが張る場所は要注意。基本は無地の場所。

賞味期限や消費期限の年月日を記載したところにシールを貼って隠してはいけない。

簡単に剥がれるものもあれば、素材によっては簡単には剥がれない。バカ女は日付を隠してシールを貼ってくれた。ビニールとビニールがくっ付いて簡単に剥がれない。無理に剥がして穴でもあけたら商品が台無し。

アルバイトか何かは分からないが、普通に仕事できないならカウンターに立つな。

/

note株式会社

/

note株式会社

  1. 試しに”n-o-+-e”でも行けるかと思ったら、まだ認知度は低そうだ。ロゴ的に、「t(ティー)」を「+(プラス)」で代用させるのはなかなか面白い。いずれ流行るかも知れない。

/

note|no+e

 /

驚いた。立派な日本企業だった。継続性の不安はやや残るかな。

最近は好感度が高い。

ネット上のポジションがしっかりしてきたのかも知れない。

視認性(ネットでアクセスされる可能性)は低い。グーグルは自社広告が載らないサイトは検索しないからどうしてもそうなる。

しかし、

発想を変えればノイズが入らないと思えば返って使いやすいかも知れない。

印象としては真面目な投稿が多いようだ。それだけ安心感もある。

これまで一度も使ったことは無いが、少し練習してみるかな。

/

大和コネクト証券|ファンド検索もできない?

 /

大和コネクト証券

|ファンド検索もできない?

 /

取り扱いの投資信託(ファンド) を探そうとしたら、検索できない。「さがす」で探すの?。株式は検索されるけど、ファンドは何も出てこない。全然言うこと聞かない馬鹿検索。

アプリの中でも出来が悪い方の筆頭だね。ブラウザサイトの方も何も使えない。

大和コネクトって何から何まで中途半端の役立たず。これじゃ使いようがない。

クレカ積立も止めることにしよう。

こんなところと付き合っていると時間の無駄。

/

全部が中途半端な印象。トリッキーなサービス提供。一見魅力的。

でもそこから先には進めない。

色々調べればできるのかも知れない、

しかし、その場合でも、こんな下手な設計のアプリまたはウエブサイトとは付き合いたくないね。

/

小回りの利かない大和証券の助っ人の筈が逆に足を引っ張っているかも。大和コネクトの口座なんて何の役にも立たない。

大和証券のガバナンスも働いていないようだ。

*

今回別の可能性も検討しようかと思ってファンドの検索をしたら全く逆の結果。どこから突いても使い物にならない。

*

ポイント投資も設定スキームに大問題。折角連携したのにまだ1ポイントも利用できていない。

キャンペーンばかり熱心で客をせっせと集めているが、

集めた客の応対が滅茶苦茶な印象。 

何処からアプローチしてもここは使えない。やはり解約の結論は変わらないね。

/

【結論】口座解約!

さっさと清算してさっさと忘れてしまいたいくらい波長が合わない証券会社。

/

Google ストアのご注文がキャンセルされました

 

/

Google ストアのご注文がキャンセルされました


日本語も知らない奴が日本語を書いているグーグル。

他人事みたいな言い方してるけど、キャンセルしたのはお前だろう。

*

キャンセルしました

お支払い情報を確認できませんでした

*

注文済み 2024年8月29日

決済はクレジット。グーグルが持っているクレカ番号を提示するので、その中から選択。

*

注文したのは8/29

その時の発送予定は8/30

当日になったら遅延の表示

やがて

発送予定が9/2に変更される。

当日になると、また遅延の表示。

9/6になると、発送予定が9/10で表示される。

9/8になって冒頭のキャンセル表示。

最初に提示している決済手段がここへきて理由不明のNGなんてどういうこと。道理が通らない。この10日間を放置して酷い話だ。

改めて注文したら、納期は更に後ろへ行くし、当初のキャンペーンの適用も受けられない。

*

クレーム先も問い合わせ先も見つけることができない。

商法違反では?

*

馬鹿馬鹿しいから購入は取り止め。

やはりアップルにしよう。

*

グーグルストアのどんくさい手順で時間もチャンスも失ってしまった。救済策も提示しない。と言うか自分たちが何をやったのかさえ分かっていない。他人には結構厳しいことを要求しているのに自分たちのやることは無責任すぎる。超がっかり。

*

/

イオン銀行|解約

 /

イオン銀行|口座解約

 /

口座開設から約半年。漸く解約できた。取引パスワードが不明になって手順で手間取ったが、これで1件落着。

口座開設が失敗と分かるのに1か月も必要なかった。

最低レベルのデビットカード情報処理。

決済スキームを元に戻すのに、配置したマネーを回収するのに、うざうざと半年掛かってしまった。

イオンのバカ

イオンフィナンシャルサービスの内容はイオンのバカと言うしかないレベル。

この連中は、デビットカードの即時決済の意味をどれくらい理解できているんだろう。分かっていたら、JCBなんかと組む訳はない。見掛けだけのデビットカード。実質は詐欺と同じだ。 

イオンの決済サービスは、何処から何処まで、低レベル。デビットカードのひどさが目立つだけで、電子マネーのWAONにしても、オンラインに反映するのに時間が掛るし、残高データも取り出せない。サービスの基本設計~スキームが最初から間違えてしまったのだろうが、直す力もない。ポイントの取り扱いも出鱈目。一貫性とか統一性とか、何もない。全体を体系的にとらえることができる奴が一人もいない。無責任サービス。

因みに、口座解約はネットからできる。それだけはグッドジョブでした。

/

@2024//

解約終了後の点検

電子マネーWAONとWAONポイントがそれぞ若干残っている。

構わずカードは廃棄する。 

家計簿アプリのイオン銀行アクセスも停止。

イオンのサイトの登録情報も変更しないとエラーが色々出て来るようだ。これらはまだ終わっていない。

如何に、イオンフィナンシャルサービスのシステム設計が素性悪いものか、解約時点でもよく分かる。イオン内部はIT音痴ばかり。デジタル化に向けたDX委託先を指導する見識も無い。図体の大きさにお頭が付いて行ってない。

イオンの決済サービス利用は今後もミニマムで済ます工夫が必要。

/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

残り1点の嘘を楽しむ

残り1点の嘘を楽しむ
高いだけが自慢

人気の投稿