今年の栗きんとんは久しぶりに川上屋さんのものと思ったが、出掛ける序がないので、通販で頼むことにした。
このお知らせは11/24付けだが、既に10月ごろから、ホームページには注文から1~2週間かかると案内がでていた。今年はコロナ禍もあって特に通販は忙しくしているだろうから止むを得ない。
そろそろ12月になろうというのに依然として1~2週間待ちの表記のままと言うのが気に入らない。
2週間後の予定など分からないし、製造から日持ち3日だと、受け取れなければアウトに近い。時間経過したものになって、せっかく本物志向の川上屋に頼む値打ちが半減する。
1~2週間待ちと言い続ければ、何かのご利益があるとでもいうのだろうか。何の疑問もなく1~2週間待ちと言い続けているのは、なんかおかしくないかな。
※
https://www.enakawakamiya.co.jp/news/202010292
商品お届けまでの日数について
2020/11/24
弊社商品につきまして、おかげさまで予想を大きく上回るご注文を承って おり、お届けに2週間~3週間ほどお時間をいただいております。
お客様にご迷惑おかけしておりますことお詫び申し上げます。
栗づくりからお菓子づくりまで、ひとつひとつ丁寧に思いを込めて手作り しておりますため、1日の製造可能分が限られております。
1日でも早くお客様にお届けできますよう、最大限の努力をしております ので、お客様にはお待たせし、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜 りますようお願い申し上げます。
※
生産量がいくら限定的でも、本来なら、オーダーを入れる時点で、何月何日の製造分を割り当てると、概ね確定出来る筈でしょうに。
少なくとも、1~2週間などと言って、間が1週間もずれる訳がない。生産管理を全くやっていない訳でもあるまい。
いつオーダーしようか迷っているうちに1か月経過してしまった。で、今頼んでも2週間待ちのまま。全くバカにしている。
バックオーダーの数と、生産見込み量で、概ねの日程は出せるのに、それもまた顧客サービスだし、企業としての信頼のはずだけど。
今年は結局見送りになるかな。
幸いにして地元にも本物志向の栗きんとんを作る店があるし、デパ地下にも本物が来ているので、川上屋はスルーしても良さそうだ。
/
(追記)
ウエブサイトを閲覧していると、川上屋の広告が出てくることもある。ネットでも広告をやっているのは今どきは当たり前だけど、ネットショップに呼び込んでおいて、配送は万年一つ覚えの1~2週間待ち。そんなに混みあっているならネット広告はセーブするものだろうに。
それでいて、駅の売店とかサービスエリアには普通に並んでいることもある。訳が分からないね。
代替わりして経営センスがずれて来たのかな。
/