ラベル Rakuten の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Rakuten の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

既に死んでいるアカウントにDMを流す馬鹿サイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
既に死んでいるアカウントにDMを流す馬鹿サイト
そのサイト経営者の頭も死んでいるのだろう。
 

 
 
 
 

Rakuten|LinkShare 

 

DMが煩いので停止しようとしたら「ログインして設定を変更する」と停止できるだって。

自分のアカウントも何も不明な状態では絶対無理。

楽天って論理破綻が多いね。自分の都合だけで世の中が進んでいる訳ではない。

迷惑だから、永久迷惑メールに設定しておこう。

楽天のメールすべてが迷惑に見えてきた。

/

大昔、リンクシェアと言うのがあった。今は楽天に組み込まれているのかな?。

下品なロゴマーク。

/

A8ネット

リンクっシェア同様の馬鹿な作り。ログインして設定変更だって。放棄されたアカウントの管理策を何か考えろ。1年以上ログインしていなかったら既に死んでますよ。

味噌糞分別無い管理をしているからビジネスも上手く行く訳がない。


Rakuten|楽天モバイル:まだ安心できない

@2021/01/08

 オンライン申し込みの不備:

米倉涼子の迫力のCMに背中を押されてスマホを申し込んだら残念な結果になった。

楽天モバイルのお正月キャンペーンもあって魅力度満載。年に1度のチャンスとばかりに張り切って手続きを進める。

 機種、オプション、送付先住所、決済用のクレジットカードなどを記載して、最後に購入申し込みをクリック。

普通はこれで終わるのに、別のクレジットカードを登録しろとエラーメッセージが出て来た。

どういうことだろう?

いつも楽天で使っているクレジットカードなんだけど。だから番号もマスクされて表示されている。

別のカードの登録となると、改めてクレジットカードの番号とかセキュリティ番号とかの入力を求められる。

もし、これがフィッシング詐欺のサイトなら、意図的にエラー表示させて、次々とクレジットカードのデータを収集していくだろうね。

なんだか、怪しいサイトだ。

スマホの購入は止めにした。

/

翌日、人に頼んで問合せをしてもらった。チャットサービスがあるらしいので直ぐに確認できるらしい。

その結果は散々。楽天のチャットサポートはAIチャット、オペレータチャットと2種類あって、最初はAIチャットになるけど、これは型にはまった調べ物は出来るけど、変化球が来ると100%見送り三振。ほぼ能力ゼロ。で、オペレータチャットのリンクを表示して退場。

しかし、楽天のオペレータチャットは、いつものカードが使えない理由を聞いても、受け答えが殆どできない。何を聞いてもだんまりになるらしい。 確認しますと言って消えてしまう。挙句の果てには、聞いてもいないことを、せっせと書き並べて、お役に立てず申し訳ないで終わってしまったとか。

楽天のチャットサービスの出来を調べてもらった訳ではないけど、楽天は人材が薄い印象がする。

/

クレジットカードがリジェクトされた問題については何も分からなかった。しかし、スマホの送付先は本人確認書類に記載の住所だけらしい。なりすましでスマホを手に入れて犯罪に利用することもある昨今だから、恐らく楽天に限らず、何処のキャリアでもスマホのメールサービスは同じレベルだろう。

/

@2021/01/12

クレカの会社から不正ログインのお知らせ。日付で見ると、申し込みをやっていたときらしい。不正紹介だから、クレカはNG扱いにしたのだろう。と言うことは、楽天側からの照会情報が不正だったということに違いない。

レギュレーションをトレースすると別の住所地を指定すると不正になるのだから、セキュリティ面ではある意味問題ないが、説明が不適切だから、対応の仕様がない。別の工夫も出来た筈なのに。

/

@2021/06/07

とても残念なチャットサポート :

中国の人では無理がある。

楽天モバイルで直接販売していないスマホを楽天モバイルで使えないか。

楽天は自由度が高いので色々方法があるだろうと。

取り敢えず、チャットで相談してみようとして、いきなり地雷を踏んでしまったような。

最初に出た人は、会話がかみ合わない以前に、レスポンスが無い。殆どだんまり。その間に、色々補足情報を入れて、問題を分かり易く説明するが、レスポンスなし。10分か20分かして、問題を改めて教えてくれとか。チャットなら記述を読めばいいだろうに。

で分かったこと。

相手は日本人ではなかった。名前からして中国の人。

漸くして、担当が変わった。やはり中国の人の名前だ。今度は話がかみ合うようになった。問題を理解することはできて、救われた思い。(日本人スタッフなら当然なの内容だけど)

でも、質問への回答は、情報を持っていないということ。最新状況が中国人スタッフに展開されていることは無かった。古い情報はホームページ上にあるから、そちらを見て下さいと。うん、それなら、こちらも知っている。

当該商品についての情報はまだ有りません。と言う回答で済んでいただけなのに、結局、30分以上も時間を取られてしまった。

分かったこと

実際に楽天モバイルで商品を買い、回線を利用して、何かトラブルが出たら、サポートやサービスはこんな感じになるのだろうと言うこと。

法人客なら別サポートがあるとしても、個人客として利用すると、やばいと言うことが分かる。

昔から、楽天ブランドを利用してきたが、この楽天モバイルは当面見合わせだな。

スマホがトラブルになった時は相当焦っている筈で、その時に話が通じないのなら後悔するのは必至。

結論:

楽天モバイル利用は2年~3年見送り。

@2021/07/22

再度、テスト的に申請手続きをやってみた。

2021/07/21(水):申し込み。手続き完了。

キャンセルされた。

理由は住所の不一致らしい。申請住所と楽天の住所が不一致かな?。アパート名を入れたり入れなかったりで、別のものに見てしまうのだろう。馬鹿ロジック(世間ではAIと言っているところもある)で撥ねているらしい。三木谷君、しっかりしろよ。どちらにとっても時間の無駄。


Rakuten|楽天|出鱈目アンケートと暗い未来

崖っ縁の三木谷浩史

楽天からアンケートの案内が来た。楽天サイトに関するもののようだ。

いつもお世話になっている楽天のアンケートなら興味深い。

早速、アンケートはこちらを手繰ってみる。

 

/

いきなりドピャーン!。

出てきたメッセージは、文字が小さくて読みにくいが、要するに、「PCのブラウザはIEかEdgeかChromeにしてくれ」とある。その時はFirefox使用中だったが、世界に先駆けたネットスケープ末裔のFirefoxで何が悪い?。 アンケートの間口を狭くしないで欲しい。

というか。多くの人からアンケートを取るときに、余計なフィルターを掛けたら正しいアンケートが取れない時もある。アンケートをやるなら、制約は少ない方がいい。そのように作り込むべきだろう。

楽天のアンケート担当がこれでは、本当に改善に繋がらないのではないか。上から言われてやっているだけの消化試合のアンケートに成り下がっているかも知れない。

このアンケートは楽天インサイト(楽天リサーチ)と同じものか別のものか不明だが、上記の制約はどちらにも出てきているので、楽天インサイトそのものも問題だね。楽天は人材の層が薄い。育てながらだから時間が掛かる。もう一工夫、もう一頑張りだね。

制約・制限が多いと、上から目線の態度に見えて好ましくない。

アンケートはプロがやっても素人がやっても難しいですね。

/

アンケートで予感される楽天の暗い未来

実際にアンケートをやってみた。

アンケートの狙いは、楽天の事業拡大と合わせてサイトも多様に展開しているから、そのほぼバラバラに展開している楽天サイトの改善課題を抽出しようとするもの。

まず稚拙なアンケートサイトそのものが全然レビューされていないいい加減なものだからどうしようもない。健康診断で使う体温計がいい加減なものでは話にならないのと同じ。基本が出来ていない証明だね。

サイト改善を狙うなら、サイトのポリシーを分かりやすく説明するセッションも必要だが、そこも手抜き。

昔は実力的にはアマゾンと遜色ない楽天市場も今は完全に(何から何まで)格下になってしまった。アマゾンが改善を進めているのに楽天は10年1日、20年 1日と改善が進んでいない。


驚くばかりの酷いアンケート。

右クリックを無効にして自分で記入した内容のコピーもできない。どういう造りにしているんだろう。

送信前の確認手順もない。見直し修正の機会もないのだ。

アンケートの量は半端じゃないから、当然、再チェックしたくなるがそれもできない。

記入した内容が何も確認できない。

サイトの評価を求めるセッションもあった。まず、このアンケートの評価が最悪。

何か改善に用立てたいらしいが、まず、アンケートの改善からやってはどうかと思うような下劣なもの。出鱈目な造りに気付いて、途中でギブアップ。

グループは拡大したけど、グループガバナンスは出鱈目な領域に入り込んでしまったようだ。三木谷のスタッフが質量ともに貧弱なんだろう。

*

今まで、割と積極的に楽天の新規事業サービスも利用するようにしていたが、今日、アンケートをやって目が覚めたかな。この会社は危ない。

起点となった楽天市場は既にボロボロ状態で、魅力の大半を失っている。アマゾンとヨドバシ・ドット・コムでほぼカバーできる。カバーできなくても楽天を頼る必要は、少ない例外を除いて殆どない。

/

最近の楽天はガバナンス機能が劣悪。

三木谷は地に足がついていないかも知れない。

いきなり破綻するかも知れない。

 /

三木谷の政治力(?)は素晴らしいのに、その穴を埋める事業本体をけん引する中枢スタッフが十分力量を発揮できていないようだね。


Rakuten|楽天モバイル


楽天モバイル

どんどんコマーシャルを流しているが問題あり。米倉涼子のCMは迫力あり過ぎ。問題はそれだけじゃない。

このど田舎には5Gサービスエリアなど何処にもないのに 5Gサービス実質無料みたいな宣伝っておかしくないか。

絶対に勘違いする奴が出てくる。

楽天モバイル5Gサービスエリア

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/5g_area/

この超スカスカを見てサービス開始していると言えるのかな。僅か20か所そこそこカバーしたぐらいでサービスと言える訳がない。カバレッジの狭い5Gが田舎に来るのはせいぜい5年後ではないか。下手すると10年後。

/

@2020/11/24

北海道
    札幌市白石区南郷通15丁目南付近
埼玉県
    さいたま市大宮区桜木町1丁目付近
    さいたま市中央区新都心付近
東京都
    世田谷区瀬田1丁目付近
    世田谷区瀬田2丁目付近
    世田谷区瀬田3丁目付近
    世田谷区瀬田4丁目付近
    世田谷区上野毛1丁目付近
    世田谷区上野毛2丁目付近
    世田谷区上野毛3丁目付近
    世田谷区上野毛4丁目付近
    世田谷区玉川1丁目付近
    世田谷区玉川2丁目付近
    世田谷区中町1丁目付近
    世田谷区野毛2丁目付近
    世田谷区野毛3丁目付近
    板橋区板橋3丁目付近
神奈川県
    横浜市西区浅間台付近
大阪府
    大阪市北区堂山町付近
    大阪市北区曾根崎1丁目付近
兵庫県
    神戸市兵庫区御崎町1丁目付近

/

@2022/06/13



enquete

馬鹿アンケート?

仕事が杜撰。悪い意味で中国流と言うか、検証不十分なまま垂れ流す感じ。

WEBサイトの品質についての設問ばかりが並ぶ。似たようなアンケートが他にもあったから、何処かの業者に委託したのだろうか、真似て作ったのだろうか。

最低は更新頻度が適切かを直接ユーザーに聞く馬鹿っぷり。こんな設問を平気で出すこと自体が、無責任スタッフとそのマネジャーで構成されたグループのアンケートと分かる。 

この連中は更新はアップトゥデートって意味が分かっているのかな?。

/

Rakuten| 楽天でんき| 使用量グラフが尻切れで使い物にならない



Rakuten|

楽天でんき|

使用量グラフが尻切れで使い物にならない

 

 

楽天でんき

 

グラフが出鱈目と言うか不十分。尻切れのデータばかりで正しいのかどうか判別できない。

以前は、24時間まともに表示されていたのに、いつの間にか、こういういい加減なグラフで済まされている。 

/

楽天でんきの会社組織は、今日は、楽天モバイルの1事業部門になっている。変だね。

インフラ、ライフライン、などの上位概念の企業名が欲しいところかな。

/

楽天ガスも始まっていた。

楽天ポイントの付与率が、従来の0.5%から1%に上げるそうだ。そもそも0.5%がけち臭い還元だったと思うと、ありがたみは薄いかな。

 

 

/

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

残り1点の嘘を楽しむ

残り1点の嘘を楽しむ
高いだけが自慢

人気の投稿